見出し画像

先日森で栗をひろったあと
私がどうやって食べたかを書いてみる🌰



まず、一番の問題は、栗をどうやって剥くか…

イギリスの栗は日本の栗より小さく
生栗を普通に剥いたら、実がほとんど残らない😅

というわけで…

「やっぱり調理するしかない!」

まだ暖炉も使ってないし…

ということで、オーブンで焼くことに🌰

焼いた後の栗をむくのが大変なので
剥きやすくなるために
何かいい方法がないか調べていたら色々出てきた。


「一晩冷凍する」

「茹でる」

「オーブンで焼く」

「栗剥き器でむく」

それを検証してる人がいて…

その動画がこちら↓



動画で一番おすすめしてたのは「茹でる」(約20分)



生栗を剥きたい方は
こちらの「栗の皮むき器」がいいかも🌰


イギリスの栗は小ぶりなので
日本の栗と同じ方法では上手くいかない😅

私が参考にしたのは
イタリア在住日本人スズさんの動画🇮🇹

イタリアの栗は日本と同じくらい大きい🌰




イタリアの八百屋のおじちゃんから聞いた🇮🇹

「渋皮も一緒にパリッと剥ける、クセになる焼き栗の剥き方」


焼き上がりまでは180度オーブンで20分くらい。
(オーブンを前もって予熱しておく)

この動画で言ってたポイントは

指一本分くらいを残し、栗の中心をぐるりと1周🌰
ナイフかハサミで切り込みを入れる✂️

切り込みを入れた栗を15〜20分くらい水に漬ける。

オーブンシートを敷いた天板に栗を並べ
180度のオーブンで20分焼く。

その後、栗にふきんを被せ5分放置(し忘れた😅)

私はぐるりと切り込みを入れるのが面倒くさくて
包丁で直角に真ん中ぐらいまで切り込みを入れて
オーブンで焼いた。



中には貫通した栗も💦



ふきんを被せて5分放置するのを忘れたせいか
4分の1くらいはうまく剥けなかった😂



栗を剥いてる時にデービッドがやってきて

「美味しそうだね〜」

とパクパク食べる🌰

私もいくつか食べてみたけど…

「やっぱり焼きたてで熱々の状態の栗が一番美味しい!」



爪が痛くなりながらも、なんとか全部剥いた。
(中には渋皮が取れなかった栗も…)


栗を冷蔵庫に保存して…
数日後に「栗のマカロニグラタン」を作ることにした。



レシピは適当🤣

①玉ねぎ、マッシュルーム、ベーコンを
食べやすい大きさに切りを鉄のフライパンで炒め🍳

②生クリームにグルテンフリーの小麦粉と
チェダーチーズを入れてお鍋で温めた後🧀

①を②に入れ、グラタン皿に流し込み…
160℃のオーブンで15分焼く。



見た目は美味しそう✨


お昼時にほうれん草のソテーと一緒に食べてみた。


栗が少し硬くなっていたのが気になったものの
まあまあ美味しく食べられた。

ただ、オーブンから出して直後に食べた美味しさには敵わない。

「やっぱり焼きたてが一番🌰」

ご飯と一緒に炊いて、栗ご飯にして食べたら
もっと美味しかったのかも…

次回への課題は残るものの
栗の剥き方のオススメがわかったのは収穫だった。

皆さんもぜひ参考にして栗の料理楽しんでくださいね🌈




森を素敵にするために使わせていただきますね!