マガジンのカバー画像

お気に入り記事まとめ

97
ステキなクリエイターさんの記事
運営しているクリエイター

#心理学

洗脳の本質がやっとわかった。

ノブです。心理学が好きです。 心理学を学ぶと、他の概念が密接に関わっていることがわかりま…

心理学
4年前
29

ONE PIECE×考察〜時代背景から見るドラゴンボールとの決定的な違い〜

自粛モードが続く今、久しぶりにドラゴンボールを読み返していると、とても面白い発見がありま…

性淘汰ってなに?【進化心理学入門】

性淘汰のポイントはセックスです 今回のテーマは「性淘汰」です。セックスとか性とかって聞く…

エイプ
4年前
33

女性脳と男性脳【進化心理学】

「全然話を聞いてない」 「1つの事に集中して周りが見えなくなってる」 「理論なのかウンチク…

エイプ
4年前
11

個人がブランド化するってマ?

心理学、脳科学の専門の本を100冊以上読んでいます。 さて、本題の前に現在の時代の流れに…

心理学
4年前
27

ヤバすぎる本を見つけてしまったかもしれない。

題名通りです。すごく興奮してます。 早速ですがその本は「脳の右側で描け」です ※左脳は論…

心理学
4年前
36

話をするときのコツを進化心理学から考えてみた。

私は人と話をするのは嫌いでした。 純粋に口下手だし、お互い話が盛り上がらないからです。 とはいえ、心理学を学んでいくつかのことを気をつけるだけで「お話が上手ですよね」と言われる程度にはなりました。 さくっと重要なポイントをいうと「話を聞く」です。 いわゆる傾聴スキルですよね。 これは一般的に語れすぎたできる人はとって知ってる情報ですよね。 今回は進化心理学から探ったその心理状態と、さらに使える心理スキルについてもお伝えします。 傾聴の心理学傾聴については多くで語られて

あなたが必要です

長い人生、生きていれば傷を負うこともあるかと思います。 大きな病を抱えることもそう珍しい…

Linus
4年前
38

信頼できる人を作ろう

5Gの普及でこれから信用のスコア化が普及していくと推測される。 信頼については私のこの記事…

Linus
4年前
31

あーそういうことね。完全に理解したの心理学【分かってない】

ノブです。 今回の心理学はかなり驚いてしまった心理学です。私たちの生活に密接に関わってい…

心理学
4年前
37

拝啓、10年前の僕へ

拝啓 やあ、元気かい? …元気じゃないよね。よく知ってるよ(^^) 君は今、とても辛い心境で…

Linus
4年前
50

多様性:マジョリティとマイノリティの和解に向けて

「普通」ってなんですか? 最近よく耳にする質問です。 さて、世の中にはいろんな人がいます…

Linus
4年前
37