あさぎ

🍃茶道(裏千家) 🍃茶の湯が好き

あさぎ

🍃茶道(裏千家) 🍃茶の湯が好き

最近の記事

🍃私もビギナーです

こんにちは。 あさぎ です。 茶道を始めて15年。 ですが、 本腰を入れたのはここ2〜3年です。 転勤族だったので、何度引越ししたことか… (小言) その度に お稽古がストップしてしまうので お点前を覚えてきたところで、振り出しに戻る。の繰り返しです。 でも振り出しに戻っている様で、身体はちゃんと覚えています。 これは不思議。 今はご縁があって、2度目の先生のところに通っています。 就職、結婚、出産、子育て、介護、人それぞれ。人生のどのタイミングでお稽古をお休みし

    • 🍃ときには和菓子もいかがですか?

      公園のフジの花が満開です。 藤棚の下に入ると、とってもいい香り。 香りにつられたのは私だけでは無かった様で、クマバチも一生懸命に蜜を集めていました。 茶道では季節を感じる楽しみがあります。 道具を使ってのしつらえもありますが、お菓子もその内の一つです。 手軽に季節を感じられる要素として、 私は稽古の時だけでなく自宅でも和菓子をいただきます。 今日は鶴屋吉信さんの生菓子 「藤宴/ふじうたげ」 こしあん入りの上用饅頭です。 皆様もご自宅で 季節の和菓子、いかがですか?

      • 🍃夏も近づく八十八夜♪

        夏も近づく八十八夜♪ ご存じの方も多いかもしれませんが、 立春の2月4日から数えて八十八日目にあたる日のことです。 今年は本日! 5月1日です。 八十八は末広がりの字が重なり、縁起が良いとされています。 「この日に摘み取ったお茶を飲むと長生きできる」という言い伝えから、農家では茶摘みを始めます。 私達が頂いている抹茶と呼ばれるようになるには少し時間がかかります。 摘み取った後に乾燥させて、粉末にするという工程があります。 新茶を抹茶として直ぐに頂くことはできませ

        • 🍃「趣味は?」の呪縛

          私が茶道を習い始めたきっかけは、 趣味を聞かれた時の呪縛から逃れる事でした。 子どもの頃流行ったプロフィール帳、 バイトの履歴書、就活、そして、お見合い… ことごとく趣味を問われてきました。 ここまでは記述なので考える時間もあり、 “映画鑑賞”など、無趣味なのがバレバレな回答をしていました。 社会に出てからも、少し親しくなると聞かれませんか? 『趣味は何ですか?』 口述。 これは待った無しですよね。 答えに詰まり 『食べる事がスキです』 と、答えにならない答え

        🍃私もビギナーです

          🍃茶の湯好きがnote始めます

          はじめまして。 茶の湯が大好き あさぎ です。 茶道(裏千家)に出会って15年が経ちました。 15年とはいえ、本腰を入れたのはここ2〜3年。茶道の世界では、ひよっこのひよっこです。 “茶会を開いて、誰かをおもてなしをする。” そんな大それた事はまだまだ先のことで、 今は好きを表現する場所として、note を選びました。 ひよっこ茶人の等身大を、ゆる〜く書いていこうと思っています。 『この人、茶の湯が好きなんだな〜』の気持ちで、あたたかく見守っていただけたら幸いです。

          🍃茶の湯好きがnote始めます