マガジンのカバー画像

戦略コンサルタントの視点

48
戦略コンサルタントがどういう視点や切り口で物事を考察しているかについてまとめた記事を集めたマガジンです
運営しているクリエイター

#私のイチオシ

No.2がNo.1

戦略コンサルタントのアップルです。 今回の記事では、ナンバー1ではなくナンバー2が実はおい…

アップル
4年前
17

【書評】”デジタル戦略の全貌”を掴める良書 ~集中講義 デジタル戦略(根来龍之著)…

戦略コンサルタントのアップルです。 これまでもいくつかの記事でお勧めの本は紹介してきまし…

アップル
4年前
16

フェルミ推定は時代遅れではない

戦略コンサルタントのアップルです。 Twitter上で元マッキンゼーの方が「フェルミ推定は時代…

アップル
4年前
68

コンサルティングファーム各社のコロナレポートの紹介と考察②

戦略コンサルタントのアップルです。 コンサル会社のコロナレポートをコンサル業界の人間が紹…

アップル
4年前
65

コンサルティングファーム各社のコロナレポートの紹介と考察①

戦略コンサルタントのアップルです。 アフターコロナに社会、経済、ビジネスはどう変わるかと…

アップル
4年前
55

現役戦略コンサルタントが選出!使えるフレームワーク3選&使えないフレームワーク3選

戦略コンサルタントのアップルです。 ビジネスの世界ではフレームワークと呼ばれるものがたく…

アップル
4年前
129

フローとストックについて ~ビジネスでもブログでも大切なこと~

みなさん、こんばんは。 戦略コンサルタントのアップルです。 今日は、この時間からがっつり書くのがややしんどいので(苦笑)、ふわっとした話を書きます。フローとストックに関してのお話です。短めなのでぜひ最後までお付き合いください! フロービジネスとストックビジネスさて、このフローとストックという言葉。 ビジネスではよく使います。 特に戦略コンサルタントは日常的によく使います。 フローというのは、一定期間(例えば1年間)に生み出される経済価値やお金です。ストックというのは、フ

ロジックの強さには3段階のレベルがあるというお話②

戦略コンサルタントのアップルです。 第一弾に引き続き、ロジックの強さのレベルについて論じ…

アップル
4年前
147

ロジックの強さには3段階のレベルがあるというお話①

戦略コンサルタントのアップルです。 この記事では、「論理的思考力」「ロジカルシンキング」…

アップル
4年前
104

【note分析①】noteのダッシュボードのデータをバブルチャートにしてみた ~note歴1…

戦略コンサルタントのアップルです。 この記事では、noteのダッシュボードのデータから作るバ…

アップル
4年前
16