見出し画像

ライフオーガナイザー入門講座を受けて人生変わった話

先日、ライフオーガナイザー入門講座を受講させて頂いた。

ライフオーガナイザーとは家事代行型の整理収納サービスとは一線を画す、本格的な思考の整理からはじめるコンサルティング型の片づけ支援サービスを提供するプロフェッショナル。
(日本ライフオーガナイザー協会HPより)

結論から言うと、

片づけに悩んでいなくても、何かに悩んでいる人とにかく全員受けてくれ~!!

と言いたいほどの時間だった。

私は片づけよりも、仕事が回らないことが悩みだったが、そういうことも今回の講座でほとんど解決できた。

ライフオーガナイザーの講座で学んだことは引用できないそうだが、引用に触れない範囲で講座後、何を行動に移したか、まとめていきたい。

1.1日のスケジュールを自分にとってバランスのいいものにする

タイトルを書いていて「当たり前やん」と思う。でも現実、仕事が回らず、劣等感を持っていた私には全くその発想は思いつかなかった。

仕事が回っていないんだから、もっと仕事する時間を取らなくては

だから、朝は誰よりも早く出社して、夕方も時短勤務なのにできるだけ遅くまで仕事したり、夫が在宅勤務だったら終業時間まで仕事する。

そうしても、仕事は全然終わらないので、日々疲労困憊。平日は家事も育児も満足にできていない。土日は平日に備えて作り置きをしたり、それ以外は育児で、本当に休む暇がなかった(自分の時間=noteを書く時間ぐらい)。

毎日起きたら、寝るまで50m走を休むことなくずっと繰り返している。

【問題点】
・体調を壊した。
・体調改善のために病院やカイロプラクティックに通いまくる時間とお金がかさんだ。
・ストレスが溜まっているからか、買い物で出費が増えた。

ライフオーガナイザーでは自分の価値観を見直す機会にもなった。自分の価値観って何?と考えた所

・健康は大事。
・自分の心の健康も大事。
・自分のやりたいことができる毎日にしたい。

そう思ったら、毎日のスケジュールを「仕事が大半」にするのではなく、自分のやりたいこともできる&休む時間も取り入れるようにすることが大事だと思った。

【具体的に組み入れたスケジュール】
・4時半に起きてまず手帳時間(10分)
・ワーママはるさんの朝の瞑想ヨガをアーカイブで毎日やる(25分)
・いつもの電車に乗れなくても一本遅れても良い。
・帰宅後は子供と遊ぶ時間を作る(脳のクールダウン)。
・夜は絶対に21時に寝る。
・家事代行サービスを利用して、苦手な家事の時間を好きなことをする時間にする。

「仕事中心」ではなく「自分が中心!」の生活である。

もちろん「仕事を人生の主軸にしたい」「出世したい」人は仕事中心でもいいと思う。まずは自分の価値観とは何か?と考えることが重要だ。そして1日のスケジュールを1から組み直す。

2.仕事全体を俯瞰して優先順位をつける

これは片づけで言うと「ものを全て出す」ということだが、私はこんまりさんの本でも知っていた。

これを仕事で応用できていなかった。

まぁ、片づけの本には基本的に片づけのことしか書いていない。でも、ライフオーガナイザーは「思考整理が大事」という考え方なので、自然と仕事にも目を向ける機会になった。

【これまでの仕事のやり方】
・1日のスケジュールは100個以上ある。
・その日中にやらないといけないことに追われる。
・スケジュールが多すぎて今日中にやらないといけないことも見過ごす。
・できなかったスケジュールは翌日以降→そんなに急いでいないことは数ヶ月放置。

↑最悪やん…これ契約者が見たら絶対に怒る。

スケジュールは朝一番、全部俯瞰して見ることにした。

以前もやっていたが、スケジュールを見るだけで午前中が潰れることもあり、やめてしまっていた。

もう、ざっとでいいから朝一番に現在の仕事量、当日中にやらなければならないことをチェックする。

そうすると「今日の絶対に対応しないといけない仕事は〇件」と頭の中で思い浮かべることができる。そう思いながら、残りの時間で何ができるかも考えられる。

今までは「今日やらなあかんやつ」しかできない→「今日やらんでいいやつ」はほったらかし→「今日やらんでいいやつ」の関係者から問い合わせが入る→「今日やらなあかんやつ」にランクイン→残りの「今日やらんでいいやつ」はほったらかし…→問い合わせ…(繰り返し)

最悪ではないか…。

1週間の休み明け、どれだけ仕事が溜まっているかと恐れていたが、休み前にありったけの時間と気力を使ったのと、沢山の方々がフォローしてくれたからか、そんなに溜まっておらず、契約者も怒っていなかった。

そして、今のところ「この全体を俯瞰」はできている。来週以降も崩れないように維持していきたい。

まとめ:まず自分が大事→仕事は俯瞰して取り組む

私は仕事ができないことにばかり目を向けて、仕事中心の生活を送っていた。でも、体調不良や浪費などの問題を経てから、ライフオーガナイザーの講座で自分にとって何が大事なのか改めて考えなおした。

1日の中にまず自分のやりたいこと、休む時間を設ける→仕事を組み入れる

この順番が大事である。

また、仕事も「その日中にやらなければならないこと」で1日が終わる状態にするのではなく、全体を俯瞰して優先順位をつけることが大事。

ライフオーガナイザーという片づけの講座なのに、人生や仕事の奥義を学んだ気がした。

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?