見出し画像

013/よくある(かもしれない)質問

おはようございます。
台風が過ぎ去ったと思ったら急に秋が来て驚いています。つい最近親子2人して体調を崩してしまい楽しみだった予定もキャンセル、連休も家に篭るしかなく、いままでにないくらいのしんどさを感じていました。振り返ればしばらく仕事もたてこんでいてあまり自分の時間がとれていなかったなと感じます。
息抜きの大切さをあらためて実感しました。

そういえば今日は木曜でしたね!金曜と間違えて投稿してしまいました。(笑)
明日祝日なので、その代わりということで。

さて、このnoteでは、わたしの頭の中で拡大し続ける【おやこですごすクリエイティブアパートmeme】についての妄想を文字にしています。
今までの記事はこちら。


子連れで来ることができて、ミシンやその他の設備をシェアできる場所が欲しい、
そんな場所をつくるなら具体的にどんな感じにして、どのように進めていけばいいのか?ということを一人でたのしく考えているところです。

こどもを連れた外出には下調べが必須です。下記のような質問が想定されるので、FAQとしてウェブサイトなどに掲載して安心して来てもらいましょう。
私自身の妄想が行き届いていないことも洗い出すことができます。

FAQ

□どんな場所ですか?

ちいさなこどもをもつ人たちがハンドメイドを楽しんでもらうためのシェアスタジオを目指しています。こどもと一緒に過ごすことができ、ミシンなどの設備を利用することができます。

□こどもだけで利用できますか?

「おやこですごす」ことを前提としているためこどもだけでの利用はできません。

□託児はありますか?

託児施設ではありません。作業中はスタッフがサポートしますが少しの外出の際でもかならずおこさまを連れていくようお願いします。

□生後何か月から連れて行けますか?

新生児期は母体の健康面も心配なのでご遠慮いただくとして、生後1か月過ぎればいいんでしょうか?わかりません。考えましょう。

□こどもは何歳まで連れてこられますか?

□こどもはいませんが利用できますか?

※「何歳から1人で使用できるか」を明らかにする必要が出てきました。中学生?高校生?18歳以上?検討が必要です。

□授乳はできますか?

授乳室、おむつ替えスペースがあります。調乳用のお湯も用意しています。

□離乳食を食べさせてもいいですか?

食事スペースをご利用ください。ベビーフードのあたためも可能です。ただし、調理はできません。

□飲食はできますか?

飲食物の提供はありませんが持込はできます。
蓋つき飲み物やおやつ程度であれば作業スペースでの飲食も大丈夫です。
蓋のないお飲み物やお食事の場合は食事スペースをご利用ください。

□何を持っていけばいいですか?

材料、布、糸など必要なものをお持ちください。針やハサミなどは利用できます。

□初心者なのですが、作り方などを教えていただけますか?

通常利用時は、ミシンの使い方や故障などには対応しますが、製作についてのサポートは致しかねます。
ワークショップなどのイベントも実施予定なのでそちらをご利用ください。

□男性は利用できますか?

ぜひご利用ください。

□予約は必要ですか?

□どのような設備がありますか?

まず「クリエイティブアパート」の席予約が必要です。空きがあれば当日利用もできます。
設備によって予約が必要なものがあります。
設備一覧はこちらです(仮)。


ミシンは予約制、アイロンやオーブントースター、UVランプなどはフリーとするのがいいかなと思います。

□駐車場はありますか?

近隣のコインパーキングをご利用ください。

□近日中にまた利用する予定ですが、材料を置いて行ってもいいですか?

会員限定でロッカーをご用意しています。貴重品は置いて行かないようお願いいたします。

わたしの頭の中だけでもこれだけ質問がでてきました。
特に利用できる年齢についてはしっかりルールを決めておく必要がありますね。
根拠があった方がユーザーの方も納得してくださると思うので、色々調べながらルールを設定していこうと思います。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。「楽しそう!」「わかる!」「自分もこんな場所欲しい!」などなど、少しでもポジティブな印象をお持ちであればスキ♡を押していただけると励みになります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?