見出し画像

モバイルアプリ発注の相場

この記事を見ていただいたあなたは、こんな方ではないでしょうか?

・アプリを使った事業をしたいけどどのくらいの予算が必要かわからない
・見積もりが欲しいけど企画書をまだ用意していない

今回はこのような方のお悩みを解決できる記事を書くことにしました。

私(関)は長年アプリ開発をしていて、現在はモバイルアプリ専門の開発会社「メタロジカル株式会社」の代表をさせていただいています。
実際に開発現場やお客様からのヒアリングする立場にいる私ならではの情報を初公開します。

動画で見たい方はこちら




アプリ開発の相場


予約アプリ 100万円~150万円

予約アプリはあまりどれも中身が変わらず開発期間が短いので比較的安価での提供ができることが多いです。
ただ、位置情報を用いた通知や顧客分析、決済機能、独自の機能を入れると
これよりやや高い見積もりが出る傾向にあります。

社内アプリ 100万円から300万円

社内アプリは、入れる機能によって金額が大きく変化します。
でも、できるだけ安くしたいと思いませんか?
社内アプリを安く開発したいなら「使いやすい設計であればデザインは拘らない」と伝えてみてください。
社内アプリは使いやすければ特に凝ったデザインは必要ありません。
なので、デザインの凝ったものを依頼するのはもったいないです。
ただ、デザインに拘らないからといって使いにくい設計にしていいわけでははありません。
必ず、「使いやすい設計にしてほしい」というのは強調してください。

学習アプリ 200万円

簡単なタイマーや進捗管理、プッシュ通知などだけであれば100万円程度でできますが
例えば学習アプリとして最大規模のスタディサプリであれば少なくとも弊社で500万円程度。
他社だともう少し高い金額が出ると思います。
あとは例えば、弊社では過去にオンライン授業などを配信・受講でき宿題チェックなどもアプリ上で完結するアプリを開発しました。
この規模だと最低800万円程度必要となるでしょう。

位置情報系アプリ. 200万円〜数千万円

例えば、ZenlyやNauNauなどリアルタイム性が求められ、常に位置情報にアクセスするようなアプリだと数千万円必要です。
ただ、例えば「今いる位置を手動で誰かに伝える」というようなコンセプトアプリであれば、200万円程度で可能です。

マッチングアプリ 200万~2000万円

マッチングアプリにもいろいろな種類があります。
基本的な機能のみで、ある程度形になっているアプリですと200万円程度で作ることができます。
ただし、AI機能もつくる。
決済システムを導入する。
マーケティングデータとしてデータ分析もできるようにするとなると、
見積もりが高く出る傾向にあります。
既存のマッチングアプリをあるジャンルに特化させたものですと、安い。
今ほとんど敵がいないような新しいアプリですと高い見積もりが出る傾向にあります。
ちなみに、今からマッチングアプリを始めようとする場合データ分析機能は絶対に外さない方がいいです。詳しくは別の動画で解説しますのでよければご覧ください。

ある程度予算感はお分かりいただけたと思います。
ただ、こんなことを思われた方も多いと思います。
「相場以上に高い金額を出された」
「もっと安い金額で見積もりをもらっている」
今後、そのような見積もりを出される場合もあります。
このあとは、見積もりが高い本当の理由と、低い見積もりをもらった時の注意点をお話しします。

高い見積もりを出すアプリ開発会社の本当の理由


価格が高い側のシステム・アプリ会社の意見

「うちは、クオリティが高いからそれなりの値段をとているよ」とか
「見積もりが低いところは、失敗しやすいからやめた方がいいよ」
って感じだと思います。
確かに、この意見もわかります。
でも本当にそうでしょうか?
確かに値段が高いところの方がちゃんとやってくれる率は確かにちょっと高いです。

価格が高い一番の理由

ただ、価格が高い一番の理由は「クオリティの高さ」ではありません。
開発会社の集客力の問題と多重下請け構造 です。
例えば、私が代表をしているメタロジカルという会社はほとんどがSNSから直接のお問い合わせで広告費掲載費はほぼゼロですし、人件費等の固定費も必要なもの以外削減しています。
一方で、見積もりが高い会社の多くはCPAが合わない露出をしていたりとかブランディングのために無駄な固定費をかけていることが多いです。
その皺寄せとして開発費に上乗せされています。

一番伝えたいこと

アプリのクオリティは価格が高いところでも安いところでも良いところは良い。悪いところは悪い。ということです。
高いからと言っていいものが返ってくるというふうに安心はできません。
クオリティが高いところと低いところの見極め方は別の動画にします。

安い見積もりを出された時に注意していただきたい点


安い見積もりを出された時は次のことに注意してください。

1.ヒアリングしている方は開発に携わっているか


アプリ開発を依頼して失敗したと感じている方の多くは
「言ったものとズレたものが納品された」と感じているそうです。
ではなぜ、このようなことが起こるのか。
要件定義が甘いというのもありますが、いちばんの理由はヒアリング担当者が開発素人だったり開発に関わっていな買ったりするからです。
一つヒアリング担当者を挟むことでコミュニケーションの壁が生じることで、アプリの内容とヒアリング内容に乖離が発生します。
見積もりが安いところに多いですが、高い場合でも「あなたも開発に携わっているんですか?」と聞いてみてください。

2.対応は良いか。レスのタイミングなどは良いか。


一般的に、契約前と契約後では契約前の方がレスのスピードが早かったり、対応が良いと言われています。
正直に申し上げますと、過去に社内でも調査したところ契約後は安心したこともあってか平均17分程度レスが遅くなっていることがわかりました。
もちろん、今は改善しています。
つまり、何が言いたいかというと、開発会社も神経をすり減らしている契約前の段階でレスが12時間以上かかっていたりあまり良い対応ではないと、契約後なかなか連絡がつかなかったり十分なコミュニケーションが取れなかったりして失敗してしまう可能性が高いということです。
人間性もそうですがレスの速さにまで注意してみてください。

3.アプリリリース後の無料のアフターサポート

あとは、「アプリリリース後の無料のアフターサポートはどれくらいですか?」
と聞いてみてください。
たまに「ない」ところがあるんですが、正直論外です。
2週間以上してくれるところであれば、OKです。
クオリティが低いところに限って「納品したら終わり」という風潮があり、クオリティが低い+それを補填できるアフターサポートがないということで最悪の事態に陥ります。


アプリを使った事業を考えている方。
弊社「メタロジカル」では無料で御社のアプリ事業企画書をさせていただいております。
詳しくは下記メールアドレス、若しくはGoogleフォームからお問い合わせください。

アプリの発注や、アプリマーケティングに役立つ情報を発信していますのでよかったらフォローしてください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?