マガジンのカバー画像

HANIKAMU!!

75
紹介していただいた記事や蜂賀が気に入った記事等、とにかく素敵なものをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#クリスマス

【企画概要】アドベントカレンダー2022を開催します。

はじめに この荒れ果てた部屋を見るに、決して暇で何もやることがないわけじゃないとは思うのだけど。  あたし、やっぱエッセイ垂れ流すくらいじゃ、もうこの気持ち収めらんないんだわ……(衣擦れの音)  ……ごめんまだ「戻る」ボタン押さないで。  ちゃんと告知やりますんで 対よろです アドベントカレンダー2022冬の陣、一緒にやりましょう! そもそもアドベントカレンダーってなんやねん、って思ったんで調べてみました。ウィキペディアで。  Web上で行われているアドベントカレンダー

創作の輪 Advent Calendar 2021

12月1日から25名のクリエイターで繋いできたアドベントカレンダー。 ついに完成いたしました! カレンダーに詰められた作品、そのどれもが素晴らしい作品でした。 皆さんの作品を読むのが楽しみで、わくわくしながらアドベントカレンダーを開けていました。 毎日届くプレゼントが、とても嬉しかったです。 参加して下さったクリエイターの皆様、作品を読んでいただいた読者の皆様、厚く御礼を申し上げます。 Day1 蜂賀 三月「Prologue」 Day2 夕凪遥「まずは、ツリーを君に」

愛は哀と合う

 愛とはこういうものなんだ、と思った。  いま、この瞬間こそが世界の真理の只中であって、世の中にはこの歓びを感じることが一度もないまま骨になる人間も多い中、あたしは二十代で感じることができている。  愛とはすなわち幸せのかたちなのだろう、とも思った。抱きかかえるようにしても腕の隙間からぼたぼたと落ちてゆくその欠片を拾うことができないほどに、今のあたしは身体いっぱいに、愛、つまり幸せを感じている。  重ね合わせた肌から伝わる、自分ではない他人の体温。掌にのせた雪の結晶がじんわ

クリスマスブーツ

 クリスマスプレゼントを買うために、お父さんにデパートへ連れて行ってもらった。 「あった。お父さん。これ欲しい」  おもちゃ売り場に駆け込んだ僕は、大きな箱を両手で抱えた。それは最新のゲーム機だ。  お父さんはゲーム機の値段を確認すると真顔で僕の顔を見た。 「春樹、買ってあげるからちゃんと勉強するんだぞ」 「わーやったーお父さんありがとう。勉強頑張るよ」  レジを通し、サンタの包装紙に包まれたゲームを手にした僕はすっかりご満悦だった。 「春樹、お父さん、お酒

【短編】スノードーム

 十二月を彩る赤や緑に混じって、カラフルな光が乾いた空気に溶け込んでいく。  地下街の広場に飾られたツリーは、毎年のようにデザインが変わる。ホワイトベースで統一した年もあれば、カラフルさを演出する年もある。今年は、様々な形を施したオーナメントが緑色のツリーに点在していて、懐かしさが喉元に込み上がる。子供の頃にはあんなにもクリスマスツリーにときめいたのはなぜだったのだろう。  クリスマスまであと十日。仕事の疲れを引きずったまま呆然とツリーを見上げる私の傍を、手を繋いだカップルが

雪降る街のクリスマス(駐妻記 番外編1)

 2011年は震災の年、と心に刻まれている方が多いと思うが、あの年はタイでも未曽有の大洪水に見舞われた年だった。  7月ごろから台風による大雨が続いていた。地方では徐々に洪水の被害が出始めていたが、8月にはインラック政権が誕生し、バンコクはそのニュースでもちきりだった。  当時、我が家は駐在でバンコクに住んでいた。愛犬を亡くしたばかりで、どうかすると沈みがちな心を持て余しながら暮らしていた。洪水の報道に接した記憶がない。  過去30年で最高の降水量となった9月の大雨が

創作の輪を広げる #アドベントカレンダー2021に参加しています。

そろそろ12月も近づいてきました。 今年はなんだかいつもよりも寒さも和らいでいて、なんだか冬っぽくない! 私は寒い、息が白く見えるようなそんな冬が好きなんです。 そうは思っていても季節は巡っていくんですね。 街はすっかりクリスマスの装飾に変わり、うちもツリーを出しました。 クリスマス時季は大好きです。 そんな中、作家仲間の蜂賀三月さんの声かけで、参加表明をした創作仲間たち。 noteさんのこの企画、アドベントカレンダー2021に参加しています。 蜂賀三月さんが

クリスマスまで物語を止めないで #アドベントカレンダー2021

こんにちは! 自分の使っているスマホが未だに iPhone X だということに最近気付いたナカタニエイトです。せめて iPhone 11 くらいだと思っていたよ。 さて、今日は noteさんの企画である「#アドベントカレンダー2021」に載っかって企画を立案します! ちなみに、 アドベントカレンダーとは、クリスマスまでの期間、みんなで1日ひとつ記事を投稿してカレンダーを作るイベントです。 ということで、12/1-12/25の期間、参加者ひとり一人が紡いでいく企画です。

創作の輪を広げる #アドベントカレンダー2021

記事をご覧いただきありがとうございます。 当記事はnoteのお題企画「#アドベントカレンダー2021」に参加するものです。 プレゼントをひとつひとつ開封するように 25名のクリエイターの作品を、クリスマスまでお届けします。 (参加クリエイターの皆様へ) 記事は担当日が来る前、もしくは当日に公開してください🙇🏻‍♂️ ※当日以前にURLを登録していても、カレンダーからは当日にしか記事に飛べないのでご安心ください😊 お手数をお掛けしますが、よろしくお願いします! 当アドベン