マガジンのカバー画像

HANIKAMU!!

75
紹介していただいた記事や蜂賀が気に入った記事等、とにかく素敵なものをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

note CREATOR FESTIVAL 2022 ゲームカテゴリ企画第一弾「マイクラでつくる理想の街」

今年もnote CREATOR FESTIVALが行われます! 前回はトークセッションが多かったのですが、今回は10月の間にいろいろなイベントを散りばめる形での開催となりました。 今回の全体のテーマは「つくってみた、やってみた」。 そして、ゲームカテゴリとして企画を作るときに意識をしたのは「子供が参加しても、達成感を得られる企画にすること」でした! ゲームカテゴリとしては、2つの企画を行う予定になっています。 ゲームカテゴリの企画概要紹介▼マイクラでつくる理想の街 日時

「マイクラでつくる理想の街」特別ゲスト「ハヤシさん」による建築講座【アーカイブ公開中】 #クリエイターフェス

▼アーカイブ映像はこちらからご覧いただけます参加者によるイベントレポートを一部ご紹介 ▼ハヤシさんの建築講座の配信はこちらDay1:それっぽい家を建てるための簡単な方法 Day2: 家建てる Day3:橋を作る 2021年に開催したマイクラ体験イベント「マイクラでつくる理想の街」を、今年は特別ゲスト「ハヤシさん」による建築講座付きの豪華版でお届けします。サバイバルモードで遊ぶので、最初はみんなで素材集めから。 「ハヤシさん」の建築講座を聞いて、建築スキルもこの機会に

秋の落としもの (150字ショートショート)

朝の参道に、なにか白い欠片が落ちていた。 かき氷の容器だろうか。 それとも誰かが落とした綿飴か。 昨晩はこの夏最後の縁日だった。 澄んだ秋風がすり抜けた。 それがふわりと舞い上がる。 目で追えば、天蓋を覆う鱗雲。 端に小さな穴―― 鱗が1枚欠けている。 そこに白い欠片はぴたりと嵌まり、鱗雲は高い空をゆったり泳ぎはじめた。 季節のなかでは初秋が一番好きです。一年中、秋の国に住みたい。 もう人生で何十回も秋を経験しているはずなのに、毎年この時期になると「嘘っ

自由研究 (150字ショートショート)

夏の自由研究で博物館に来てみると、クラスのテルとララもいた。 「君たちも夏の自由研究?」 「いや」テルは首を振った。 「春の自由研究だよ」 「私は秋と冬で悩み中」と、ララ。 「良かった、みんな被ってなくて」 ここには大昔に絶滅した〈四季〉が展示されている。 目玉は完全復元された〈猛暑〉だが、なぜか僕以外には人気がない。 Web Novel Labo 様のトップページに掲載して頂きました。 (2022年8月末)

乾燥ブンブン部【毎週ショートショートnote・裏お題】

ねえ、知ってますか? 蜜蜂ってね。暑い日はあの小さな羽を一生懸命震わせて、風を起こして巣の中を冷やすんですって。 「……もう書けない」 ある物書きがぽつりと呟きました。 その眼からは涙がぽとぽと零れ落ちます。 すると遠いどこかで、1匹の蜜蜂が素早く巣を飛び立ちました。 「誰かが泣いてるんだ」 蜜蜂は仲良しのカニに声をかけます。 「誰かが泣いてるって」 カニは知り合いの招き猫に伝えます。 「誰か泣いてるみたい」 招き猫は餃子を食べ散らかしてる犬をつつきます。