note見出しpokemon

「ポケモン」はなにから始めればいいのか――超初心者のために

 はじめまして。新卒で入った会社を10日で辞めてフリーターをやっているミネコです。
 みなさん、「ポケモン」を遊んだことはありますか?スマートフォンアプリ「ポケモンGO」の流行が続いていますが、原作ゲーム「ポケットモンスター」シリーズについては、なにから手をつけていいのかわからない人も少なくないかもしれません。
 そこで本稿では、幼少よりポケモンが大好きな私が「今ポケモンを初めて遊ぶとしたらなにがおすすめか」という観点で考えたことをお話しします。

1.結論――「ソード・シールド」がおすすめ

 いきなり結論ですが、2019年11月15日(金)発売のニンテンドースイッチ用ソフト「ポケットモンスター ソード・シールド」を遊ぶことをおすすめします。
 理由は以下のとおりです。

・ポケモンはシリーズ物だが、どれから始めても問題ない
・一般的に、最新作がいちばん遊びやすい
・特に今作は、新規参入者を強く意識しているようで、初心者でも楽しみ方がわかりやすい

 紙幅の都合で上記を詳しく説明することは控えますが、「ソード・シールド」は初心者を迎え入れることにかなり力を入れています。
 レイドバトル(ほかのプレイヤーと協力して強いポケモンと戦うバトル形式)など、ポケモンGOでおなじみの要素が逆輸入されているため、GOプレイヤーは特にすんなりとなじめるのではないでしょうか。


2.必要なもの――ニンテンドースイッチとゲームソフト

 「ソード・シールド」を遊ぶためには、ゲーム機とゲームソフトがそれぞれ一つずつ必要です。

ゲーム機
 「Nintendo Switch」もしくは「Nintendo Switch Light


ゲームソフト
 「ポケットモンスター ソード」もしくは「ポケットモンスター シールド

それぞれごく簡単に説明します。

〇ゲーム機について

Nintendo Switchがおすすめです。

 Nintendo Switch LightはNintendo Switchの廉価版です。
 1万円ほど安価なのですが、使用できる機能が少なくなっています(詳しくは公式サイトにてとてもわかりやすく比較されていますので、こちらをご参照ください)。

 絶対にポケモンしか遊ばないのならともかく、ほかのゲームソフトを遊ぼうとすると、通常のSwitchが欲しくなってしまうと思います。
 特に、LightにはTVモードがないのが痛いです。
 例えば、私も大好きな人気ゲーム「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」は、TVモードでのプレイに適しています。こちらもおすすめなので、あわせて検討してくださると嬉しいです。

〇ゲームソフトについて

 「ソード」「シールド」の2種類が同時に発売されますが、どちらを選んでも構いません
 ストーリーなどはほぼ同一の内容です。
 2つ購入する必要は一切ありませんので、安心して好きなほうを1つ購入してください。

 とはいうものの、ほんの少し異なる箇所があります。
 例えば、パッケージに描かれている伝説のポケモンをはじめ、出現するポケモンが一部異なります。
 「ザシアン」や「ネギガナイト」は「ソード」版にのみ出現し、「ザマゼンタ」「ポニータ(ガラルのすがた)」は「シールド」版にのみ出現する、といったものです。
 また、登場人物やその役回りが一部異なります。

 このように、「ソード」と「シールド」の違いはほぼありません。
 出現ポケモンの差異も、他プレイヤーとのポケモン交換で十分補えます。
 「なんとなくソード」「ザマゼンタがかっこいいからシールド」などの動機で構いませんので、各々がピンときたほうを選んでください。

 パッケージ版とダウンロード版がありますが、これもどちらでも構いません。


3.予備知識――ポケモンとはどういうゲームなのか

 ポケットモンスター、縮めてポケモン。
 あらゆるところに生息している不思議な生き物。

 これ以外なにも知らないほうが楽しめるかもしれませんが、購入を迷っている人を後押しできるかもしれないのでお伝えします。

 ポケモントレーナーになり、チャンピオンを目指すゲームです。
 (※もっといろんな要素があります!)

 ポケモントレーナーとは、ポケモンを捕まえて戦わせ、強く育てる人のことです。
 各地にあるポケモンジムを統べる「ジムリーダー」を倒し、「ジムバッジ」をもらいましょう。
 「ジムバッジ」をすべて集めると、トレーナーたちの最高峰である「ポケモンリーグ」に挑戦できます。
 「ポケモンリーグ」にいる凄腕のポケモントレーナーを倒すと、晴れてチャンピオンの称号が与えられます。

 このように、基本的には「ジムバッジ」を集めることが目標となります。
 その旅の道中で、さまざまなポケモンやトレーナーとの出会いがあり、物語があります。
 あなただけの物語を見つけてください。


4.おわりに&リンク

 「ソード・シールド」は初めてのポケモンにおすすめです。
 この機会にポケモンを遊ぶ人が増えてくれるとうれしいです。

 最後まで読んでくださり、ほんとうにありがとうございました。
 今度は過去作品や派生作品についても書きたいと思います。


気に入ってくださったらぜひサポートもお願いします。