見出し画像

パーティレース西日本Rd.2は惨敗!しかし…

どうも、岡田です。

今回は実車レース挑戦で、昨日6/27に岡山国際サーキットで行われた「ロードスターパーティレースⅢ西日本シリーズ第2戦」の参戦レポートです。

開幕戦以上の結果を狙ってましたが、リザルトとしては8位と惨敗でした。

しかし、どうやらポイントランキングは逆に単独2位に浮上できて、次に繋げられるレースにはなったのかなと思います。

■土曜日は新品タイヤでテスト

レース前日からサーキット入りして、3枠ある30分のフリー走行全てに参加してきました。

レースウィークしかサーキット走らないので、前日にガッツリ練習したいのですが、パーティレースには「タイヤの溝は4mm以上無いといけない」というルールがあります。

チームイナトミガレージでは車はレンタルですが、タイヤとブレーキパッドはドライバーが購入する体制になっていて、僕が購入していたタイヤは2月の富士練習から使ってきていて3枠練習していたら4mm超えてしまいそうでした。

そこで、前にタイヤを貸していたチームメイトが持っている新品タイヤを皮剥き名目で貸してもらって練習し、レース日は自分のタイヤを使うことに。

フロントに頼り過ぎな走り方をしがちなので、意識的にリアを使う走り方を試したりして、新品タイヤで1‘59.90というタイムが出たのでユーズドだったら調子良いんじゃないの?っていう手応えを持つことができました。

■予選で位置取りが上手く行かず…

レース日は朝方までの雨で路面はウェットかと思いましたが、予選がある10時頃には乾いてドライ路面での走行になりました。

昨日の感触から期待があった予選ですが、この週末初めて履いたユーズドタイヤの感覚が昨日の新品と結構違っていて戸惑いました。

さらに予選は1発で決めないといけないのは分かっていて、前としっかり間隔を空けたつもりで計測2周目にアタックしたのですが、ヘアピンまでに追い付いてしまい失敗…。

その後クリアラップで走って2‘00.00というタイムは残しましたが、昨日の新品より遅いしトップとは1秒以上離されての8位(クラス7位)で満足できないものになってしまいました。

その後ピットレーン速度違反が取られた車両がいて、7番手(クラス6位)スタートが決まりました。

■激しいレースを様子見し、動けないままフィニッシュ

迎えた決勝のスタートはホイールスピンはしましたが割と前には進んでおり、悪くはありませんでしたが、1コーナーに対しイン側目に取ったラインが正解とは言えず、逆に2コーナーで58号車にインを刺されて8番手へ。

続くアドウッドコーナーで接触しながら横並びになってる前走車にビビってる間に、ヘアピンで50号車にも抜かれて9番手まで落としてしまいました。

僕の後ろはスピンなどの混乱があったらしく開けていて、3~9番手が暫く団子になっていました。

後半にかけてペースは自分の方が速くなってきてる感触はあったのですが、結構激しくバトルしてる集団を見て接触せず抜く自信が無く様子見を続けるレースになりました。

結局9番手、NDシリーズクラスでは8番手でフィニッシュ。
後手に回り良いとは言えない結果で人生2度目のレースは幕を閉じました。

■シリーズランキングは逆に2位浮上!

残念な結果に終わったかなと思ったRd.2ですが、シリーズランキングを確認すると逆に2位に順位が上がっていました!

パーティレースは物凄く接触に厳しく、明らかな危険行為は別ですが、基本的に触れたら2台共ノーポイントになるルールがあります。

なので今回上位でもノーポイントの選手が何人かいたり、前回上位だった選手が沈んでいたりして、意外に上位に残れてます…(笑)

ホントはルーキーなので、速さだったりガンガンオーバーテイクしたりしてアピールしたいのですが、いざレース始まるとこの「触れたらノーポイントルール」が気になって良く言えば冷静、悪く言えば消極的なレースになってます😅

そういうのは良くも悪くも、eモータースポーツでは何年もシリーズ戦したりしてる経験が出ているような…w

今回激しいクラッシュで壊れてしまっているロードスターも何台か見たので、しっかり無傷で稲富さんに車返してポイント取れただけ良かったと、ポジティブに考えます!

・慣れてない内は土日でタイヤ替えない
・予選のポジション取り
・レース中のオーバーテイク

などなど課題も見つかったので、Rd.3まで期間空きますが、目標持って取り組みたいと思います。

レースでの自力表彰台も狙いますが、ランキングが良い感じなので年間表彰式に呼ばれるのも目標に追加します(笑)

そう言えば…

↑僕以外のイナトミガレージの選手が活躍しすぎて、マツダファンブックでイナトミガレージが特集されるそうです。

僕もチラ写りするとかしないとか聞いたので、良かったら皆さん予約して読んでください(笑)

稲富さん、河野さん、藤吉さん、今回もサポートありがとうございました🙇

チームメイトのマツダ選手はクラブマンクラスで2位!
おめでとうございます❗

記事面白かったら♥️押してもらったり、サポート貰えたりしたら嬉しいです‼

岡田





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?