最近のホロ周りの感想とか

■ID 2期デビュー

見ながらこれ書いてるんですけどID2期とんでもない逸材をぶち込んできたなぁと。オリーちゃん自身もそうだしアーニャちゃんもレイネちゃんもとても楽しみ。

初手RPGツクールで小芝居するとか芸が細かい…さすが頭に剣がぶっささってるだけのことはあるで…なんというかこう、「どうかしてる」感じの企画とかコラボ繰り出してくれそうでそこも楽しみ。

IDの子もENの子もそうだけど、バイリンガル/トライリンガルってやっぱすごいなぁと。日本のホロメンたちも英語でコミュニケーション取ろうとしているのも改めて凄いなぁと。で。英語聞き取れるようになりたいなぁと思ったのでID/ENの子たちの配信見つつリスニング力鍛えていきたいなぁと。

そーいやEN 1期はHoloMythってコンセプトがあるけどID 2期はそーゆーのないのかしら?ゾンビとクリスナイフと…お姉ちゃん?

■あくころ初めまして???

こんだけ時間あったのにほぼ初対面みたいな感じなの!?さすがに笑いました。でもそれがころさんっぽくもありあくたんっぽくもあり。

そのあとの桃鉄コラボも見ましたけどあくころ二人きりになった瞬間「あっ…」っていう感じになるのがまた「っぽい」というか(や、ビジネス初対面な要素もあったと思うんですがそれも含めて)。

二人とも耐久配信の雄(雄?)なので耐久コラボとかも今後合ったりするんですかね。楽しみです。

あーそうそう、桃鉄配信のおかころの熟年感もまたよかったですね。

■ぺこらミリオンおめでとう!

友人と先月下旬くらいに「ぺこら年内100万人突破できるかしら???」なんて話してたんですがまぁ12月に入って4日で達成するとは思ってなかったですよね。おめでとうございます!!!!!!!!!!(YAGOO式)

で。

秋田出身でかつ仙台で過ごした期間も長かった身としては「100万人というと大体秋田県の人口くらい」「大体仙台市の人口くらい」っていう話になんかいろいろと複雑な想いを抱いていました…そうか、その規模なのか…

■やはりおかゆしか勝たん

ホロライブの中で一番安心して配信を見ていられるのは自分の中だとやっぱりおかゆなんですよね。それはおかゆの落ち着いた声が好きだからっていうのもあるしゲームの腕前やお話の解釈の仕方なんかが自分にとって見ていてちょうどいいというのもあるし。ちょうどいいんですよ。

あと雑談配信とかでも「このまま聞き続けると(自分にとって)精神衛生上よくないかも…」みたいなのが一切無くて。これはおにぎりゃーの皆さんの作る空気感とかもあると思いますが。ちょうどいいんですよ。

■ぺこらと三角関係

ぺこらを中心にキアラにもムーナにもドラマがあるなぁというのがなんともてぇてぇ。

■どうかしてる

こういうの大好き。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?