【ルールづくり】じゃ解決しない。


皆さんこんにちは。DDです。少し投稿お休みさせていただいておりました。色々とイレギュラーがあったもので、、、慣れない土地の慣れない公共交通機関は大変ですね笑


投稿をお休みしている間にも、お店の状況は色々と見えてくるものがありました。違和感は数あれど、前任者やスタッフを責めても何も前に進まないので、「これから何をするか」に的を絞る必要があります。


チームで何かを行うとき、【ルールで解決しようとする】ことがあります。


「こういう時は、こうしよう」を決めて、守ってもらえれば行動を統一することは可能なのですが、、、経験上定着しにくいんですね。


もちろんカテゴリによってはルールが機能しやすいものもあるのですが、なかなかそうもいかない。


ルールの弱点はルール化できることが【手段】でしかないことです。


問題解決には目的があり、ルール化できるのはその目的を達成するための【解決手段】なんですね。


【解決手段】だけがルール化され独り歩きしてしまうと、【目的を見失う】が高確率で起きます。


短絡的に手段のルール化で問題解決に乗り出すことが後々成果につながらない要因となってしまうので、私は基本的にルールで解決することが好きではありません。


目的さえ見失わなければ、手段は変わってもいいはず。職場の【悪しき風習】みたいなものは、そういうものから生まれるのではないか、というのが最近の感想です。


じゃあ、どうしようか。


どうしようかなー笑

とにかく、【やっちゃいけないことをしない】が第一歩ですからね。


ルールに頼らず、目的をチームで握りあって手段を取り続けられる仕組みを構築。


問題は山積していますので、ひとつひとつ解決に向けて動いていこうと思います。


それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?