見出し画像

あじるの性別を設定しなかった理由


あじるに性別がない理由

あじるの性別を設定しなかった理由。

それはたぶん、「性別」じゃなくてわたしを「個人」としてみて!という想いがわたしの根底にあるからなのだと思う。



通っていた小学校はできたばかりのインターナショナルスクールということもあり、全校生徒数が少なかった。その中でも女の子の割合はとても低く、わたしと同い年は一人もいなかった。


小学校に入学したばかりの頃、ある男の子に校庭中を追いかけられた。
生憎、誰もいない校庭で、窮地まで追い込まれたわたしは結局「スカートめくり」というものを経験する。

ショックで、お気に入りだったワンピースを着ることはこの日を境になくなり、長い間わたしは「スカート」というものが履けなくなった。
頑なに、ズボンのついた巻きスカートを求め始めたのはこの頃だと記憶している。

休み時間は遊びに入れてもらえず、校庭の端っこに座っていたことも多かった。

授業中、先生の話を聞き逃し「教えて」と周りの男の子に聞くと「お前には教えない」が始まり、空手道着の下に白いシャツを着ると「お前だけずるいぞ」が始まった。


画像1



「女だから」と女であることを一括りにされ、仲間外れや意地悪に遭い、
自分に「女だからできない」というレッテルを貼られ......

「女じゃなかったらよかったのに」と思ったことが何度もある。



なぜ、世界は「男」と「女」というカテゴリーに分けなければならないのだろうか。

なぜ、性別での判断を優先し、「個人」としてのわたしをみてくれないのだろうか。

なぜ、「女だからできない」「女だからできて当たり前」という言葉をかけられなくてはいけないのだろうか。


それらの問いに対して、わたしが出した答えは、

はじめから性別を判断できる材料をなくすことだった。



あじるが青やピンクではなく、黄色のシャツを着ていること。

ズボンやスカートではなく、おーばーおーるを履いていること。

ヒールではなく、スニーカーでもない。

裸足や黒色ブーツにしたのもきっと無意識のうちにジェンダーレスを意識していたからなのだと思う。


そう、わたしは無意識のうちにあじるをジェンダーレスにしていたのだ。


実はあじるの名前はLisa(りさ)からきている。

lisA

を反対から読むと、Azilになるのだ。


Azilはわたしの分身で、わたしの代わりとなってジェンダーレスを訴えてくれる存在にしたい。


画像2

世界が女や男ではなく、多種多様を認め「個人」を尊重しあえる場所になりますように。

20.10.04
ふく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?