見出し画像

ゲジゲジがいるー!

4月11日(月)のたけの子

雪は残っているものの、すっかり春らしくなりました。暑いくらいです。
子どもたちはさっそく水遊び。
外の水道の水受けにゲジゲジがいるー! それを水をかけて退治しようとジャンジャンかけまくっていました。
当然、回りの子も水浸し…💦
今日はみんな、何回お着替えしたかなー。


朝の会は日陰でやりたい!ということで、スモモの木の下のお集まりスペースでしました。
それから、みんなで協力して保育室をお掃除。
年長くんを始め、新年中さんたちがテキパキとやってくれたので、保育室がとってもキレイになりました✨   2歳くんは雑巾しぼりに挑戦! 大きい子達のまねっこで覚えていくんですね。


その後、大きい子達は砂場、水場、ストライダーで外遊び。
小さい子は少しお外で遊んだあと、保育室の中で粘土をしたり、絵本を読んだりして過ごしました。
ずぶ濡れになった洋服を着替えたり長靴を洗ったあとは久しぶりの雑穀給食❗️
みんなおいしいおいしいと言っておかわりもモリモリしていました。
0歳くんも、出された離乳食を完食!ママもびっくりでした。


午後は砂場に水を持ち込み、ごっこ遊び。もう汚したくない子どもたちは、スペシャルご飯を作ってのごっこ遊び。


お片付けの時、年中の男の子は、泥のついたママゴト道具を全部きれいに洗ってからコンテナの中へ。
それがスッキリして気持ちいいんだそうです✨
その子は今まではできなかったけれど、終わりの会でもちゃんと発言してくれるようになりました。
年度代わりで、急に成長を遂げた子どもたちでした。

この記事が参加している募集

#やってみた

36,964件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?