見出し画像

星川ナイトミステリー

これから、私たち青山班が学校の卒業研究の一環で開催したイベント、星川ナイトミステリーについてお話します。

私たち青山班の班員は二年間、専門学校でデザインについて学ぶ中、ある共通の思いを抱えていました。それは、

図10

ということです。

私たちが学んできたデザインが、社会でどのくらい通用するのか試してみたい。そこで考えた作戦がこちら。

図1

謎解きゲーム 星川ナイトミステリー。

まずは、私たちが卒業研究の期間を通して歩んできた軌跡をご覧下さい。

図4

私たちが歩んできた軌跡を全て語りきることはとてもできません。そこで今回は、以下の4つの項目に絞って、簡潔にお話をしたいと思います。

図5

図6

1 開催決定まで 2 第一回開催 3 第二回へ向けて 4イベント成果

それでは早速、1 開催決定まで、をお話しします。

図7

1 開催決定まで

私たちは、普段から地元で馴染みのあった、埼玉県熊谷市星川通りのなかでイベント開催をしたい。と考え、実際に星川商店街で働いている方々への調査をはじめました。しかし、思ったよりも意見をいただけず、熊谷市役所の方にお話をうかがいました。担当の方とのお話のなかで、星川夜市に出展してみないか?とご提案をいただきました。

図8

星川夜市とは、毎月第二土曜日、熊谷星川通りで開催されているナイトバザールのことです。

この、星川夜市のなかで、私たちは第一回星川ナイトミステリーを開催しました。

そもそも、なぜ私たちが「謎解き」に注目したのか。理由は3つあります。

図9

第一に、星川夜市に来場されている方と、謎解きの、ターゲット層の一致。第二に、星川通りに対する親近感を、謎解きを通して上げることができる。第三に、私たちのデザインの技術をアウトプットできる。

図13

2 第一回開催

図11

第一回星川ナイトミステリーでは、謎解き冊子と、観光マップを制作・販売。イベント開始一時間で、50部完売させることに成功しました。私たちのデザインをお客様に直に触れてもらえる、非常に貴重な機会となりました。

しかし、同時に、お客様からいただいたアンケートによって課題点も多く上がりました。下の図が、第一回で上がった主な課題点です。

図12

これらの課題点をふまえ、私たちの、第二回星川ナイトミステリーへ向けての挑戦がはじまりました。

3 第二回へ向けて

第二回星川ナイトミステリーへ向けて、私たちは、制作面・広報面・運営面をそれぞれ改善していきました。

図14

まず、制作面では、第一回はひらめきで解く謎、歩いて解く謎を中心に、問題数を10問、謎のみの、大人向けのキットを制作・販売していたのに対して、

図15

第二回では、こども向けの謎、調べて解く謎を中心に、問題数を6問。また、おはなしつきの、こども向け、親子向けのキットを制作・販売しました。

図16

この大幅なリニューアルによって、平均クリアー時間を30分。ヒントいらずとなったため、第一回の課題点を解決!させることができました。

続いて、広報面では、

図24

第一回はSNSはツイッターのみ。市内では、駅前のデジタルサイネージ。商店街、市役所、その他店舗へのポスター掲示。メディア取材。だったのに対して、

図18

第二回では、SNSにInstagramを開設。また、JR籠原・熊谷駅構内、市内中高校へのポスター掲示を追加しました。

図19

この改善によって、第一回に比べ、第二回の中高生動員数を4倍に増やすことに成功。第一回の課題点を解決!させることができました。

続いて、運営面では、

図20

Googleフォームによる予約システムを開設。これにより、ゆっくり来場したい方でも楽しんでいただけるようになりました。ちなみに、Googleフォームでは24名の方にご予約いただきました。第一回の課題点を解決!させることができました。

4 イベント成果

それでは最後に、先に述べた改善点をふまえて、星川ナイトミステリーのイベント成果をごらんください。

図21

まず、売り上げ部数では。第一回は50部だったのに対して、第二回では78部と、売り上げを増やすことに成功しました!

図22

また、第二回開催時にお客様からいただいたデザインに関するアンケートでは。5点満点中、いずれも大変高評価をいただけました!

これらのデータからもおわかりいただけるように、私たち青山班班員が最初に抱えていた課題、

図23

こちらも、無事、解決!させることができました!

以上が、私たち青山班のはじめてのイベント、謎解きゲーム星川ナイトミステリーの紹介です。

青山班では、今後もイベントの開催を続けていく予定です。営利目的ではないため、小規模な活動にはなってしまいますが、自分たちが学生生活で培った経験を存分に活かしていきます。

今後の活動などについての情報はぜひ、Twitterをご覧下さい。

青山班Twitterはコチラ

また、青山班ではいっしょに活動してくれる仲間を随時募集中です!いくつかの留意事項や、最大の注意点「利益がほぼ無い」をふまえていただいての活動にはなりますが、興味のある方はぜひTwitterもしくはnoteからメッセージください!

社会人としての青山班も、ぜひ応援よろしくお願いいたします!


この記事が参加している募集

部活の思い出

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは今後の青山班活動費につかっていきます!