見出し画像

【募集開始】マンネリコーデを色で解決 理論がわかればすぐ使えるカラーコーディネート講座

今まで買ったことのない色の洋服を買ったら、組み合わせ方が分からなくて結局いつもの色に落ち着いてしまう

カラフルな色の洋服を買っても、黒・紺・グレーのようなベーシックカラーしか合わせる色が思い浮かばない

洋服で色の冒険をするとあるあるの話ではないでしょうか。

 
せっかく冒険して買った洋服を、うまく使いこなせずタンスのこやしにはしたくないですよね。

  

ファッションはセンスの問題と思われがちですが、実は理論がきちんとあります。

 
ファッションのカラーコーディネートも、色彩学の基礎理論が分かれば何ら難しくありません。

王道の基礎理論を知るだけで、コーディネートの幅が広がり、センスの底上げができるのです。

 

でもぶっちゃけいうと、この講座でセンスアップは謳いません。

 

まず

■頭の中に散らばっている「色」を体系化して整理する

  ↓

■体系化した色の中から、理論的に色を選ぶ方法を知る

  ↓

■センスに頼らずとも自由に配色できる王道の方法を習得する

 がゴールです。

 

センスを磨くための、ベースとなる知識、色の基礎を学んでいただく講座です。

色を学べば必ず色を見極める力がアップします。

ファッションに限らず、周囲を見渡して目に入る色すべてから情報をキャッチできます。

色の感度が高まっていくことで、自然とセンスが磨かれていくんですよね。

 

色の理論にいちいちこだわりたくない
そんな方はご自身の感性を信じてOKです。

私は感覚よりも理論で納得する方なので、センスってよくわからないなと感じる人へ、理論だって理解してもらうのが得意です。


きちんと色彩理論を学んでみたい方、どうぞご参加ください!

============================== 

「マンネリコーデを色で解決 理論がわかればすぐ使えるカラーコーディネート講座」

【日時】6月14日(火)10時〜12時
【場所】オンライン
【参加費】5,500円(税込) 
青柳のパーソナルカラー診断をご受講いただいた方(オンライン診断含む)3,300円(税込)
「これさえあれば自由に色が選べる」資料、レジュメ有

【詳細・お申込み】https://resast.jp/events/709092

 ============================== 

 
 関連記事

◆ 今後の講座のお知らせ ◆

【マンネリコーデを色で解決
理論がわかればすぐ使えるカラーコーディネート講座】
6月14日(火)10時〜12時
▶詳細・お申し込みはこちら

【大人女性のための夏のトレンドカラーメイク講座】
7月1日(金)10時〜12時
募集開始までしばらくおまちください

▶メールマガジンをご登録の上、募集開始をお待ちください

▼▼最短2週間で合格者を出した「色彩検定対策動画」販売中▼▼

色彩心理ノウハウをつめ込んだメール講座配信中です▼▼「プロとして選ばれる人になるための7日間無料メール講座」▼▼

プロフィール


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?