見出し画像

英会話力ゼロの私が1ヶ月で英語でセミナーをできた裏側

昨年11月末、外資系企業様で英語でセミナーをすることが決まり、慌てて英会話の練習をしてきました。

今日の記事はカラーネタではありませんが、私の経験が急いで英語力をアップしたい人英会話レッスンをしている先生のお役に立てるのでは?と思い、気づいたことや感じたことを記録しておきますね。

スタート地点の私の英語力

義務教育+高校+大学で1年、英語の授業は受けてきましたが、本当にそれだけ。

英検もTOEICも受けたことがありません。

大学受験もしていないので、真剣に英語を勉強したのは高校の定期試験以来でしょうか。

外国の友達ゼロ。
海外旅行は日本語が通じる所しか言ったことがなく。人に英語を話した経験はほぼゼロ。

大学の英語クラスは、A~Zまでレベル分けされていて、Aがペラペラ帰国子女レベルで、私はXクラス、、、

そこでネイティブの先生に、ぎりぎり単位が取れる「C判定」をもらうくらいのレベルです。

英語には全く興味がありませんでしたし、苦手意識もありました。

もう私の人生で英語を使うことはないだろうと思っていたくらいです。

けれど、仕事のご依頼をいただいたからには何がなんでもやるしかない!

セミナーは2023年1月6日。
レッスンできるのは約1ヶ月。 

本気でやるしかなかったのです。

困った先生探し

やるとなったらどんなレッスンを受ければいいのか?
ネット検索です。

がしかし、英会話のスクールが多すぎて。
どれを選べばいいのか分からない。

私のゴールは明確で

・英語で質問を受けた時に、ある程度言ってる内容を理解できる
・簡単に返答ができる
・台本の英語を少しでも聞き取りやすい英語で話せるようにする

知り合いの英語の先生にこれを話したら、「うーーん難しいなー」と言われて余計に焦りました。

でも、とにかくこのゴールを一緒に目指してくださる先生を探すしかない。


様々なサイトを見ても迷うばかり。

ネイティブの先生を選べばいいのか?緊張するなー(こわい)

1レッスンどれくらいの費用がかかり、短期集中でオーダーメイド型のレッスンをしてくれるのか?

せめてせめて…金額は書いてほしい。

結局、知り合いの方からご紹介していただく形になりました。

それが一番安心で信頼できますよね。

英会話実践レッスン

無謀にも思える依頼に快くお受けくださったのが、奏ちよこ先生。

「1ヶ月でもできます!」と言っていただけて本当に心強かったです。

セミナーで使うであろう会話、基本的な挨拶、日常会話、色に特化した会話など、様々な状況を考えてレッスンプランを練ってくださいました。

涙が出るほどありがたい。

毎回レッスン後にはレッスンレポートを送ってくださり、それがそのままセミナーの台本にもなりました。

翻訳のお仕事もされているので、私の伝えたい言葉を的確にシンプルに英訳していただけたのも助かりました。

後々分かったのですが、英訳って英語ができたら誰でもできるものじゃないんですね。

ちょこ先生の元でレッスンを受けられて幸運でした。

基礎の練習

実践はちよこ先生と進めているので、並行して自主練習で発音の勉強をしていました。

勉強といってもながら聴き。
かなりお世話になったのが「Voicy」です。

集中して聴いていたのが、発音トレーナーのまやさん

発音の基礎を丁寧に解説されていて、初心者の私でも分かりやすい!超おすすめです。

Youtubeもいくつか聴きましたが、文字で説明されるといちいち画面をみないといけないので、ながら聴きがしにくい。

その点、Voicyは音声メディアなので、耳で学びやすくなっているのがよかったんですよね。

複利の効果

ちよこ先生の実践レッスン、Voicyでの基礎レッスン
同時にやっていると、複利効果のような効果がありました。

Voicyで学んだ発音を実践レッスンで発音確認。
実践レッスンで学んだことが、Voicyでも流れてきて知識の定着。

スピーキング力をつけるのに同時並行がちょうど良かったと思っています。

進んでやりたい楽しいトレーニング

レッスンスタート時にちよこ先生から言われたのが、「好きな洋画を見続けること」

映画を観るのが勉強になるなんて♪
なんて楽しいトレーニング♬

あるYouTubeでは、映画を見るだけでは英会話は上達しないと言っていましたが。

英語の音に馴れるために、映画(やドラマ)は私にとっては必要なものでした。

耳を馴らして、短期間で英語脳を作る!

気負わずできるトレーニングで、今後も続けていこうと思っています。

ちなみに、元フライトアテンダントの知り合いに英語練習をどうしたか聞いたところ、「ディズニー映画が分かりやすい英語でいいよ」と教えてくれました。

確かに私レベルでも分かる英語ですね。

1ヶ月経ってできたこと

英会話レッスン1ヶ月で英語のセミナーをする。

期日も目的も明確だったので、ここに集中して走り抜けられました。

当日は自己紹介だけは台本なしで、それ以外は台本片手に英語が話せる日本の方に助けていただきながら、セミナーを終えることができました。

スピーキングはまだまだですが、当初の目標であった、英語で話されている内容がな~んとなく分かるレベルになったんです!超進化!!

セミナーを終えたら欲が出てきて、もっと自分の言葉で話せるようになりたい!と思うように。

せっかく英語への道が開いたので、2023年は引き続きちよこ先生の英会話レッスンを継続することになりました。

英語が生まれて初めて面白い♪と思えたんですから。

この機会と意欲を逃さない手はない!

今年の目標はスピーキング力をつけていくこと。

そして、大きな目標はカラー事業の海外展開。
視野に入れていきます!

▶レッスン1ヶ月のつたない喋り方ですが、ちよこ先生のサイトに動画がアップされています。

Special thanks

ちよこ先生とのご縁を繋いでくださった増田恵美さん。
増田さんがご紹介くださる方なら間違いない!
人と人とのご縁、大切ですね。


さも、ひとりで英語セミナーを終えたようですが、セミナーでは強力な助っ人がそばにいてくださいました。
パーソナルカラーとデザインでカラーブランディングのアドバイスをされている石田祐子さん。 

祐子さんは海外在住経験がおありで、今回は本当にお世話になりました。


英語の台本は、旧友で静岡のECCジュニア教室講師をしているえり。

https://www.instagram.com/eccjr.yagima/

新年に実家に帰ったときには、発音ポイントまで教えてくれてありがとう!


その他、Twitterやメルマガでも応援、励ましのお言葉をたくさんの方からかけていただきました。
温かいお言葉ありがとうございました。

ひとりの力では超えることのできなかったチャレンジ。

本当にたくさんの方のお力をお借りして今があります。

この場を借りて心よりお礼申し上げます。


▼▼日常の視点がちょっと変わるカラーとビジネスの話を毎週1回メールマガジンで配信中▼▼

色彩心理ノウハウをつめ込んだメール講座
▼▼「プロとして選ばれる人になるための7日間無料メール講座」▼▼

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?