マガジンのカバー画像

日記

340
毎日、日記をアップします。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

八月尽崖っぷちだよ全員集合!

もうコスモスの季節だった。今日で八月も終わり。見事にだらけていた月だった。それで「八月尽…

やどかり
1年前
5

神保町海が見たくてシアターへ

「神保町シアター」、最後に行ったのが桜が咲いている時の、市川崑監督『細雪』だったから、ほ…

やどかり
1年前
4

青柿や甘いか渋いか赤くなれ

字余り。 町田の図書館本、海野弘『プルーストの部屋 上』を読み終えた。下は、まだ借りてき…

やどかり
1年前
7

蜘蛛の巣の小さい秋とめておく

写真は蜘蛛の巣に引っかかった枯葉。 昨日は昼過ぎまでぐったり寝ていた。涼しくなると疲れが…

やどかり
1年前
3

きりぎりすノイズだらけの秋の声

涼しくて寝すぎてしまう。起きると節々が痛いし怠い。いつも鳴いているコオロギの他にキリギリ…

やどかり
1年前
13

階段や内閣支持率下降ぎみ

階段マニア。とりあえず登ってみたくなる。これは横浜中央図書館の階段。図書館だけあって綺麗…

やどかり
1年前
1

だらだらと今朝も聴こえる秋の声

表紙の写真は、町田中央図書館の前にある「アポリネール記念碑のための習作」という彫刻です。なんとなくアポリネールが気に入って撮りました。よくわからないですけど。本を捲っているモチーフみたいです。 詩に目覚めまして詩なんてものを書いてみようと思いました。詩は読むのはすきなんですけど書くのは中学以来か?書き方もよくわかってないです。一応、物語詩の形で小説につなげたいと思ってしまった。ちょっと邪道か? その前に『石原吉郎詩集』を読んで刺激を受けたことがあります。詩より日記ですね。

耳鳴りが三日三晩鳴く虫の闇

何も記事を書いてない人からフォローされた。私は相互フォロワーではないので、フォローしませ…

やどかり
1年前
5

遠花火もうはしゃげなくなったこの頃

もう彼岸花が咲いてた。夏休みも終わってないのに。すでにお盆すぎたから一般人は終わっている…

やどかり
1年前
6

よろめきて翼の折れた扇風機

よろめいて扇風機の羽根を折ってしまった。軸がずれたのか使用不可。まだ暑いよな。 折れた羽…

やどかり
1年前
7

少国民による支配システム

今日もゴーヤチャンプル。日記も朝飯も。なんでこんなにゴーヤチャンプルが好きなのか?昔は食…

やどかり
1年前
3

ぽっかりと茸のごとく一句詠み

全体的に鬱気分。雨の影響ですかね。宝くじも当たらないし、読書も出来なかった。 金石範『火…

やどかり
1年前
14

宝くじ外ればかりのコロナ禍よ

表紙の写真は、下半身も出したかったのだが自主規制! 相変わらずぐだぐだの一日。その始まり…

やどかり
1年前
13

台風クラブ、台風一家、台風一過

台風一過。同音異義語から台風一家と思っていた時期もありました。でも自分のところだけ過ぎただけでまだ台風の影響下の地域はあるわけで。それでも一過。 台風と言えば映画では、『台風クラブ』。小説では漱石『彼岸過迄』、シェイクスピア『あらし』もそうかな。 そんなわけで昨日は一日部屋に引きこもり。朝、風呂に入りながら映画を見る。『007スペクター』。一気に観られず何回か分けて観た。 BSTBS「関口宏の中世史「新しい仏教を求めた朝廷と最澄・空海 藤原四家の歴史」。最澄の方がいい人