マガジンのカバー画像

映画

370
映画感想
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

12月映画&音楽

12月の映画ベスト 『REVOLUTION+1』 『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』 『NOVEMBER…

やどかり
1年前
3

絶叫詩人はよくわからん。

『村上春樹ライブラリー・イメージ映像』『背 吉増剛造×空間現代』(2021/日本)監督七里圭 …

やどかり
1年前
5

赤軍派のイメージは『キーハンター』だった。

『赤軍-PFLP・世界戦争宣言』(1971/日本)監督: 若松孝二、足立正生 赤軍派がパレスチナで…

やどかり
1年前
2

川上哲也には妹がいた

『REVOLUTION+1』(2022/日本)【監督】足立正生 【キャスト】タモト清嵐,岩崎聡子,高橋雄…

やどかり
1年前
4

クリスマスがない世界のクリスマス映画なのか

『ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女』(2005/アメリカ)監督アンドリュー・アダムソン …

やどかり
1年前
1

綺麗すぎる戦争映画

『ラーゲリより愛を込めて』(2022/日本)監督瀬々敬久 出演二宮和也/北川景子/松坂桃李/中島…

やどかり
1年前
9

ウクライナで行われたナチスの大虐殺ドキュメンタリー

『バビ・ヤール』(2021/オランダ/ウクライナ)監督セルゲイ・ロズニツァ このドキュメンタリーだけだとナチスのユダヤ人虐殺だけしか描かれてないがスターリンも粛清という虐殺があったのは、ナチスの関係者の公開処刑のシーンだけだったような気がする。当時のことを考えればスターリンソ連寄りの映像にならざる得なかったと思われるが、このドキュメンタリーだけ見るとウクライナ人はナチスを歓迎していたのか、と思ってしまう。 まあ、スターリンの赤軍がナチスを追い出すと今度はソ連軍を歓迎するの

沖縄の女性はアムラーかモトシンカカランヌーなのか?

『沖縄エロス外伝 モトシンカカランヌー』(1971/日本語/DVCAM(原版16mm)/94分(2008年修…

やどかり
1年前
6

世代間ギャップのシングル・マザーの映画

『パラレル・マザーズ』(2021/スペイン)監督ペドロ・アルモドバル 出演ペネロペ・クルス/ア…

やどかり
1年前
7

11月映画&音楽

11月の映画ベスト今月は邦画で年間ベスト級の映画が揃いました。その中でもベストは『千夜、一…

やどかり
1年前
5