見出し画像

記事は、公開してからが本番

広まってほしい情報だから、
伝わるように書かないと。
わかっちゃいるけど、これが、なかなか。

慎重に読み直し手直しし、
よし、これなら!と思って公開する
のに
やっぱり手直し箇所が出てくる。

ぐぬぬ・・・

訂正前の記事を読ませてしまった読者様へ
申し訳ない気持ちでいっぱい。

けれど、
何度も、
今度こそ!―ぐぬぬ
を繰り返しているうち、
自分の中の「切り替わり」に気付いた。

公開したあと、
パチンと状態が切り替わる。
そうしてやっと、
新しい切り口からの視点が見え始める。

これは・・・
記事を読んでもらってこそ、起きる変化?

となれば、
申し訳ないなんてへしゃげている場合では無い。
むしろ、
未熟者を鍛えて下さる有り難い読者様に感謝感激ありがとうを送るべき。

そんなわけで――

現状
フィードバックが極小の状態なのだから、
それでも未熟者の記事を読んで下さる皆様へ
ありがとうの気持ちと一緒に、
自分が納得のいく記事を目指していくしかないっ!

#noteの書き方

この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,278件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?