見出し画像

『幻想古書店で珈琲を 【番外編】賢者からの贈り物』、新作『ビブリオコレクト1』発売

本好きの皆さま、もしくは今はそれほどでもないけど本に少し興味がある皆さまへ捧ぐ二つの物語が15日に発売されました。
優しい悪魔紳士が紡ぐ、本と珈琲の物語、『幻想古書店で珈琲を』シリーズの番外編と、名作の登場人物が魔人になって大暴れするスタイリッシュメルヘン『ビブリオコレクト』です!

『ビブリオコレクト』(以下『ビブコレ』)は、Gファンタジーで連載していた漫画が、単行本になったものです。
作画は、『幽落町おばけ駄菓子屋』のコミカライズを手掛けた明日香さつき先生。パワーアップした美麗な作画で、大変眼福な仕上がりとなっております。
蒼月も、慣れないながらもシナリオを頑張ったので見てやって下さいね。

『ビブコレ』の物語は、平凡な男子高校生キリヤに、謎の書物『封印の目録』が入り込んでしまったところから始まります。
『不思議の国のアリス』のチェシャ猫が猫耳男子(時々タヌ……猫)になって暴れまわったり、ワイルド著『サロメ』のサロメが超絶美形男子になってキリヤを惑わそうとしたり……。
二巻には、グリム童話のアイツやあの子も登場予定です!

何故、メインキャラにサロメを入れたのか。
それは単純に、蒼月が『サロメ』好きだったというのもありますし、古典をあまり読まれない方にも、古典文学に興味を持って貰えればという想いがありました。
そういう意味では、『幻想古書店』と同じコンセプトということですね。
各作品の解説コラムも、キャラクターの対談形式で掲載されておりますので、ご興味がある方は是非覗いてやって下さいませ。

そして、『幻想古書店』は、まさかの番外編。
オールキャスト勢ぞろいで、亜門がコミケに行ったり、コバルトが将棋の国に行ったり、ぶち猫のルカがバステト神になったりと、盛り沢山です!
こういった番外編を書かせて頂けることは、本当に稀なのですが、多くの方々がお買い上げ下さったお蔭で、書かせて頂ける運びとなりました。
著者としては、物語が読者さまに愛されている限りは続きを書きたいものなのですが(中には構成の都合で完結させるものもありますが)、本を出版するというのは沢山の人が関わり、思った以上にコストがかかることで、ある程度の利益が上がらないと続刊や番外編の依頼が来ないものなのです(関わっている方々の生活がかかってますからね!)。
なので、シリーズ1作目と2作目で、かなりの巻数を書かせて頂き、番外編まで出版して頂けたのは、本当に有り難いことだなと思いました。
改めまして、購入者の皆さまにお礼を申し上げたい所存で御座います。
また、3作目の『深海カフェ』からは、蒼月の好きなものややりたいことを少しずつ表に出していき、蒼月作品とは何かと探っているような状態ですが、温かく見守ってやって頂けますと幸いです。

そして、『ビブコレ』と『幻想古書店』は購入特典がつくコラボ企画も!
アニメイトでは明日香先生の美麗なミニ色紙が、三省堂書店各店では蒼月のコラボ掌編が付きます!(「キャベツが歩いてるぞ!」は是非ご覧いただきたいです)
また、本編でもさり気なく……?
『幻想古書店』の7巻1話に登場した男子高校生と、番外編で三谷と話していた国語教師が気になる方は『ビブコレ』を要チェック!
『ビブコレ』を楽しんで頂けた方は、『幻想古書店』に物語の裏側があるかも……!?

三省堂書店名古屋本店さまのサイン会も、いよいよ今週ですね!
まだご予約されていない方はお早めに!
皆さまとお会い出来ることを、心よりお待ち申し上げております!

よろしければご支援頂けますと幸いです! 資料代などの活動費用とさせて頂きます!