見出し画像

ホットクックで作る砂糖5分の1のつぶあんトースト

今日はお昼につぶあんトースト食べました。

本当は発酵小豆にしたいところですが、米麹がないですし、少し甘さが欲しいな~と自分に甘い私は考えたので、今回は砂糖の量を調節しながら自分の満足と健康のバランスを取った砂糖1/5つぶあんを作りました!

しかし米麹で作る発酵小豆のほうが健康には良いです。発酵食品ですから!おなかがきれいになると思いますので時間のある時は作りたいものです。。。

小豆は煮ると多少渋みが出ますが、その渋みには非常にアンチエイジングによろしい成分が入っているらしいので今回は渋みを抜かずにホットクック任せで超超超超超簡単つぶあんを作ります

100 G の小豆を測ります

画像1

タッパでカシャカシャ洗います

画像2

ホットクックにセットします

この時砂糖は入れません!
砂糖は終わる30分前にホットクックから「食材を入れてください」という指示があるまで待っています。

画像4

つぶあんを選んでスイッチを入れます

画像4

ホットクックが「食材を入れてください」と・・・

画像5

かなりグロい写真ですが

あんころ餅とあんバタートーストと紅茶

画像6

黄な粉をかけてもおいしかった

画像7

筋肉つくといいな!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?