見出し画像

beyond disaster発足にあたって

こんにちは。あおしです。久しぶりのnote更新です。今日は「beyond disaster」について書こうかなと思います。少し長くなると思いますがお付き合いください。

「beyond disaster ~災害の向こう~」の概要

プロジェクトの目的として「東日本大震災を語り継ぐと共に、未来志向・グローバル社会に対応した防災・減災について学生ならではの視点から考える機会を作る。」を掲げています。今後様々なイベントなどを展開していきますが、大きく3つほど実施していきます。
・これからの防災・減災について考えるオンラインワークショップ
・全国的・国際的な防災・減災についてのイベントの実施
このプロジェクトは、兵庫・奈良の2団体が中心となって立ち上げました。今後様々な団体との協力を模索していきたいと考えています。

中心となる団体の紹介

とくと見よ

画像1

全国において、「学生が本気で日本文化×地域の魅力を国内外にお届けする」という理念の下、文化活動の振興・地域活性化に取り組む学生団体。現在20名で活動中。

Love the worldz

画像2

「学生の学生による世界のためのボランティア」をモットーに関西を中心にボランティア活動を行う学生団体。オンラインでは国際的に活動中。


興味のある団体さんいらっしゃいましたら、ぜひお声がけください。

何故始めたのか?

僕は、兵庫県の人間です。1995年1月17日5時46分に兵庫県南部を襲った阪神淡路大震災は経験していませんが、学校では避難訓練であったり、被災者の方の講演会が行われていました。しかし、避難訓練や講演会が終わった後は感想を書いて終わりとなることが多かったです。時間がないのでしょうがないことかもしれません。ならば、学校外でじっくりと自ら学び、答えのない問いに答えを出していこうという想いで企画しました。また、来年で10年を迎える東日本大震災の記憶を風化させないという想いもあります。

これからどうしていくのか?

7月下旬よりオンラインワークショップを複数回開催します。これについては、20日ごろにお知らせできるかと思います。そして、次の全国的、国際的な防災・減災についてのイベントですが、3月~4月ごろにオンラインなども活用して兵庫県で実施する予定です。これも続報をお待ちください。

最後に

まだまだ、始まったばかりで計画中な部分も多いですが多くの人に新しい時代の防災・減災について考える機会になればと思い進めてまいりますのでよろしくお願いします。


よろしければサポートお願いします。様々な活動に活用させていただきます!