見出し画像

同じ家族なのに解熱スピードが違うのはなぜ?

こんにちは☺︎ aotearoaです。
先週、テーマパーク疲れの記事を書いたところですが⇩

免疫力が回復しきれていなかったのか、家族全員で風邪をひいてしまいました。
(元気で体力がないと、しっかり遊べないですね…)

今回の一家揃って風邪っぴきの流れ⇩

① 1日目:パパが発熱
② 3日目夕方:ママが発熱
③ 4日目夕方:息子が発熱
④ 5日目朝:娘が発熱
⑤ 5日目夕方:ママ解熱
⑥ 6日目夜:残りの3人はまだ発熱中…!

5日目の朝にとりあえず検査はしたものの、陰性。
ただの風邪らしいとわかったので、我が家の定番お手当を中心にケアをしています。

子どもたちは、日中は、わりかし元気にしていましたが、5日目の夜に身体全体がものすごく熱くなっていました。
パパさんは常に低空飛行。
私も無理をするとぶり返しそうだなと言う感じ。

3人は、今日(6日目)も、ずっと37〜38℃台を行ったり来たりしていて、いろんなお手当をしていますが、なんともしぶとい熱です。。
本当に検査陰性だったのかな?😅

そう、ここまでで、お気づきの方もおられるかもですが、
☑︎パパ、どんだけ熱下がってないんかい🤣
☑︎ママだけ熱下がるの早くないか?ということです笑

いいんだけど、病み上がりで3人の看病をしているせいか、私も瞼が痙攣しはじめました…

さて、この『回復力の違い』がとても気になっていて、考えてみると、

パパと私の初動に違いがあったのと、
普段の食生活ももしかしたら若干関わっているかなと思ったので、
自分の備忘のためにもメモしておきたいと思います。

【パパ】
・発熱後、発熱外来受診、処方された解熱剤を摂取
・冷えピタでクーリング
・発汗するようにしっかり温めて寝る
・私が発熱した頃に一度36℃台になったので、動いてしまった(動かざるを得なかった)
・普段のランチに加工食品多め
・食卓に肉がないと嫌

【ママ】
・発熱がわかった直後に葛根湯+甘草のドリンクを摂取
・あえて食事を摂らない(月曜朝のフルーツゼリーまで全く食べず)
・飲むのは経口補水液(os-1だったり、はちみつ/リンゴ酢/食塩で手作りしたもの)
・キャベツの帽子でクーリング
・発汗するようにしっかり温めて寝る
・丸一日寝てだいぶ回復したので、食事も再開、おやつがわりに葛湯
・普段、出社時は出来るだけお弁当持参
・野菜大好き

ついでに子どもたちへのケアもメモ。

【子どもたちのケア】
・アロマディフューザー
・手作り経口補水液
・すりおろしりんご
・アロマウォーターでうがい
・キャベツの帽子/冷えピタ/保冷剤

家族みんな、出るものは出ているので、心配はしていないけれど、普段に比べると長引いている印象。
明日丸一日経っても解熱しなければ、再度医療機関受診しようかな…というところです。

明日は息子、年度内最後の登校日、熱下がって無事に行けるといいなぁ。

aotearoa

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?