2022/5月の貿易統計から見る日本のロシア原油輸入状態

貿易統計が公開された。
確認したところロシア原油は鹿児島(おそらく喜入、志布志はないと思うが…)に23万kl,今治に11000kl入ったようだ。
今治には70000バレルというところか。
それは揚げきれなかった分かな。

鹿児島145万バレル。vlccの2/3くらい下ろしたのか。
単価が105usdってとこか。
指標がdubaiならまあそんなもんか。

ENEOSはロシア原油買ってないって言ってるけど、ロシアー日本だと一週間くらいなんだし、このカーゴの説明つかんな。
sodecoのをjapexが引き取ったんかな?それを志布志に入れたのかな。
謎が謎を呼ぶね。


サハリン2は5月はそのまま動いてたと見られるね。普通に入ってきてる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?