PCの前に座る時間ができた。断熱について思うこと。ENEOSでんきの感想と、リクシル二重窓の効果とか実家の断熱とか

何から書こうか。と思いまずは断熱から書こうと思う。

電気代が高い高い

多分先月くらいにみんな飛び上がったと思う。
俺も飛び上がった。
なぜならうちの電気使用量は前年より減ったのに、電気代は大幅増だったからだ。




100kWhほど減らしてもなお高い。燃料費転嫁が一気にきた。

ただ、今JKMというLNG価格の指数は20USDくらいなので、いっときに比べれば大幅に落ち着いたと言える。しかし、20USDでも想定よりはるかに高く、更に石炭価格も上がりすぎている。


原発以外に打つ手はないだろう。

リクシル二重窓の感想

断熱効果はすごい。常時室温が15度を超える。ただし遮熱窓の素材は電波を遮断するらしく家が圏外になる。これが問題。

実家の断熱

築40年以上たった実家はアルミで窓が構成されていて結露がやばい。
真冬の寒さに寝るときに頭が痛くなったレベルだった。
ああいう家を放置しておくことはエネルギーの無駄遣いだと言える。
太陽光発電なんぞより、断熱改修にすべてを回すべきだろう。

久しぶりにPCで書いた

正直なんか衰えたような気がする。
書かないと衰える。何か思ったことをまとめる習慣を取り戻そう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?