練習スペース010 旅人

旅人「カオス品評会 漫才/パンクラス」

出場コメント
【好きな食べられるパンはアンパンです。
 よろしくお願いします。】

他人:どうもカオス品評会です。よろしくお願いします。

会長:みなさんもね子供のころに一度やってみたい
   バトルロイヤルがあったと思うんですけども・・・

他人:ないと思うよ?
   あんまり「将来なりたい職業」みたいに
   「一度やってみたいバトルロイヤル」はないんだよ。

会長:俺が子供の時やってみたかったのが、
  「食べられないパンバトルロイヤル」。

他人:食べられないパンバトルロイヤル!?
   何それ!?

会長:よくさ、なぞなぞでさ、「食べられないパンはな~んだ?」
   ってあれって答えが色々あるじゃん。
   その答え候補を戦わせて最強の
   食べられないパンを決めようってことなんだよ。
   すごくベタなバトルロイヤルで申し訳ないけど。

他人:全然ベタじゃないよ!?
   そのなぞなぞ聞いて「戦わせて最強を決めたいなー」って思うこと
   まずないと思うから。

会長:まず
   「鬼ごっこ」
   「色鬼」
   「高鬼」
   「手つなぎ鬼」の4種からなる予選が開催された。

他人:最強の食べられないパンを決めるのに
   なんで鬼ごっことその亜種で決めようとしたんだよ!
   もうちょいなんか方法、あっただろう。

会長:そんな厳しい予選を勝ち抜いた決勝出場者は
   フライパン、腐ったパン、ピーターパン
   ショパン、ジャパン
   の5パン!   

他人:ピーターパンとショパン以外
   予選の鬼ごっこどうやって勝ち上がってきたんだよ!?
   あと、その5つを「5パン」で数えるやつ、たぶんお前ぐらいだぞ。

会長:皆さん「最強候補の審判(しんぱん)もいないぞ!
   審判がいない『食べられないパンバトルロイヤル』なんて
   みそ汁の無いマクドナルドだ!」
   と思ってる方が多いと思うんですけども。

他人:元から無いよ!
   アメリカ感全開のマックにバリバリ和食のみそ汁は置いてないんだよ。

会長:審判には、ランチパックを見て
  「くそ、俺も本当ならばアレになれたのに・・・」
   っていうハングリー精神がないんだよね。

他人:それはたぶんフライパン、腐ったパン、ピーターパン
   ショパン、ジャパン全部にないだろ!
   唯一近そうな腐ったパンも腐った地点で無理だろうし。

会長:肝心の決勝の競技なんだけども、
なんと、あの神に愛さ!れたものしか勝つことのできない競技
   「じゃんけん」!

他人:運がいいことを「神に愛された」っていうの
   ファンタジーかぶれの人間でもいないぞ?
   ・・・あと、フライパンと腐ったパンとジャパンはじゃんけんできないんじゃない?

会長:あっ、その話は、パン護士を通してしか受け付けませんので・・・。

他人:「パン護士」って何!?
   「弁護士」みたいに言ってるけども。

会長:この決勝が聞けるのは、ファミリーマートだけ!

他人:ファミリーマートの店内放送でやんの!?
   免許合宿WAO!とか帝京平成大学の広告の間に?
   しかも、「じゃんけん」っていう音声で伝えることが難しいやつを、だぞ。

会長:見てる皆さんも、ぜひファミリーマートに足を運んでくださいね!

他人:いやー、誰も見ないと思うけどなぁ・・・。

会長:あと、「世紀のマッチメイク! 
   本当の『いのうえ』はどっちだ! 食堂VSあ」っていうのも考えたんだけど。

他人:もういいよ!


・【点数と感想】

15点

一番面白い【の4種からなる予選が開催された】

その他、
・そのなぞなぞ聞いて「戦わせて最強を決めたいなー」って思うこと
・の5パン!
も声に出して笑いました。

読みやすく、面白いです。
ただオチは蛇足に感じました。
最後までパンでいってほしかったです。

重箱の隅をつつくような真似になりますが、
【なんと、あの神に愛さ!れたものしか勝つことのできない競技】
の、ビックリマークの位置、多分語尾です。

この終わりでいいとも思うのですが、
大勢が審査する企画の場合、結果を知りたい人もいると思います。
誰が勝ったか言わない理由がきちんとあると、納得しやすいと思います。
もし自分なら【いのうえ】の部分を無くして、
漫才中に結果を言えない理由として、
『スポンサーの関係上』や『放送禁止用語はちょっと』など。


・【お便りのコーナー】

初投稿ありがとうございます!
僕の好きな食べられるパンはカレーパンです。
カレーは辛口派ですが、カレーパンの時は辛さどうでもいいです。

結果発表ページを作るの、遅くなってしまい申し訳御座いません。
IAIGIRIさんのページでも【作るの】と書きましたが、
【作るの】という言い方以外で本当は書きたかったのですが、
何も浮かびませんでした。