見出し画像

世界は原子と真空からできている

今日はどんなはなしがいいかなぁ。
え,理科のはなしがいいって?
じゃあ,昨日のはなしの続きをしよう。

昨日はどんなはなしをしたっけ?
えーと,そうだ,化学は変化をしらべる学問だったね。
そして世界が変化する理由は,世界が「つぶつぶ」でできているから,だったよね。

うんうん,そうそう。へー,知ってるんだぁ。
小学生なのに中学生みたいなこと知ってるんだね,えらいねぇ。

え,大学生も知らないこと教えて,だって?
そっかぁ,知りたいんだね。
じゃあ,パパが特別に今夜,難しいこと教えちゃおう。

大学生が何を勉強しているか,というと,「なんでなの?」という理由を学んでいるんだ。
学んでいる,というよりは考えている,と言った方がいいかな。
君もいつもパパとママの会話を聞いて「なんで?」「どうして?」を連発しているよね。

あ,連発っていうのは何度も何度も言うことだよ。
うんうん。そうだよね。
君はパパとママの会話をいつも聞いていて,必死で理解しようとしている。
そうだよね,だってパパとママが難しい話をすると,一人だけ仲間はずれにされたような気分になるんだよね。

じゃあ,そろそろ本題に入ろうか。
世界が「つぶつぶ」でできているのはなんでだろうか?
それは,だいたい2500年くらい前のデモクリトスという人が最初に言い出したことなんだ。

え,アメリカ人じゃなくて,ギリシャというところがあって,そこの人だよ。
デモクリトスは,こう言ったんだ。

世界は「原子」と「真空」でできている。

原子っていうのはつぶつぶのことだよ。
そうそう,君がよく遊んでいるアクアビーズみたいなもんだね。
うんうん,この前,とっても上手にペンギンさんを作っていたねぇ。
そうそう,かわいいねえ。うんうん。

それでね,真空は「何もない場所」のことなんだ。
そう,空っぽ,ということ。
そう。何にもない。空気もない場所だよ。

あ・・・ちょっと眠くなってきたかな?
うん,うん・・・
・・・・
・・・・
あ,寝ちゃったみたい。
おやすみ。また明日お話ししようね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?