あおさく

サウナ歴はまだ1年未満の初心者。 有名なサウナを巡り、自分にあったサウナや入り方を見つ…

あおさく

サウナ歴はまだ1年未満の初心者。 有名なサウナを巡り、自分にあったサウナや入り方を見つけて行きたい。 黄金湯と、かるまるの薪サウナがよかった。

最近の記事

  • 固定された記事

[サ活]サウナの体験履歴(2023.2~)

2023年2月[1活] おふろcafé utatane ※サウナデビュー 2023年4月[4活] スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯 草津温泉 大滝乃湯 カプセルホテル&サウナ 池袋プラザ 草津温泉テルメテルメ 2023年5月[13活] Smart Stay SHIZUKU 上野駅前 サウナ&ホテル かるまる池袋 サウナ東京 (Sauna Tokyo) 辰巳湯 南柏天然温泉すみれ 黄金湯 スパ&カプセル ニューウイング 辰巳湯 ② SAUNA

    • 「COCOFURO かが浴場」銭湯のレベルを超越したサウナで、爆風・爆音を体感せよ。

      「爆風ミュージックロウリュ」が話題の、北区・王子の銭湯。 COCOFURO集団の北の使者。「無茶しやがって…」って思えるサウナに全力を尽くしている個性的な銭湯であった。 王子駅から徒歩10分弱。幹線道路沿いの住宅街にある。マンションの2階が銭湯という珍しい造り。入り口の券売機で購入し入店。サウナ込で720円とかなりリーズナブル。 第一印象。 「ここは本当に銭湯なのか?!」と思うおしゃれな店内。 テーブルにソファ。レンガ風の壁に観葉植物。売店も充実しており、サウナグッツの他

      • 「三ノ輪 改栄湯」人に薦めたくなる、ラグジュアリー銭湯&本格サウナだ。

        「下町のラグジュアリー銭湯」を謳う台東区三ノ輪の銭湯。 『サ道2023』で、なかちゃんさんが失恋した銭湯、といえば思い出す方も多いだろう。 謳い文句に違わないラグジュアリー、かつ、本格的なサウナの銭湯であった。我がホームサウナ「深川・常磐湯」とも造りが似ている。というか、そっくり。つまり、好みのサウナ。 以下、詳細レビュー。 三ノ輪駅から徒歩3分くらい。住宅街の一角、マンションに1階。ガラス張りで、外から番台や休憩スペースが見える造りは、銭湯とは思えないおしゃれな外観。

        • 「渋谷SAUNAS」アイデア満載ながら、やや詰め込みすぎ感はあるかな。

          2024年サ活初め。SAUNASを初訪問。 渋谷の土地勘はあまり無く、少々迷ったのだが、最適な出口からならば5分も掛からない高立地。渋谷の賑やかではない方?の坂を登って行くと、おしゃれな外観が見えてくる。 受付は思ったよりコンパクト。鍵を受け取り階段で2Fへ。 ここでWOODSとLAMPIに分かれる。奇数日なので男性はLAMPI。初訪問なのでどちらでも良かった。 SAUNASというえば、とにかくサウナの種類の多さが特徴の1つであろう。 一方で、先人のレビューを見ると、上

        • 固定された記事

        [サ活]サウナの体験履歴(2023.2~)

        • 「COCOFURO かが浴場」銭湯のレベルを超越したサウナで、爆風・爆音を体感せよ。

        • 「三ノ輪 改栄湯」人に薦めたくなる、ラグジュアリー銭湯&本格サウナだ。

        • 「渋谷SAUNAS」アイデア満載ながら、やや詰め込みすぎ感はあるかな。

          [サウナ]サ活初めの1年を振り返る(満足ランキング、訪問ランキング)

          私がサ活を始めたのは、今年23年の2月。 この約1年間で、60施設・127サ活を経験。いろいろな施設に足を運んだな。 2023年のサ活を振り返る。 サ活の履歴https://note.com/aosaku_sauna/n/n0c5497fe5aa2 満足度ランキング2023年2月~12月で、60施設を訪問。自分視点でランキング。 正直、順位など決められない、というのが本音である。今、この瞬間の気持ちを記録する上で、現段階での順位を無理やり付けてみた。 主な基準は ・サウ

          [サウナ]サ活初めの1年を振り返る(満足ランキング、訪問ランキング)

          「白銀荘&吹上露天の湯」サウナ北の聖地と称されるのが分かる、別天地だった。

          聖地巡礼、サ活旅 in北海道。 白銀の世界に導かれ。行ってきましたよ、白銀荘&吹上露天の湯。 折しも、北海道で大雪のニュースが流れる日に、旭川空港からバスで上富良野駅へ。第一食堂で豚玉丼を食べ、白銀荘へ向かいバスを待つ。 13時前のバスに乗車。窓の外は雪が止む気配がない。3組の乗客と一緒だったが、白銀荘か凌雲閣に向かわれていた。 「吹上露天の湯」 その中、雪降るの中。私は「吹上露天の湯」の入り口でバスを下車。どうしても寄ってみたかったわけで。駐車場にはクルマが2台。どう

          「白銀荘&吹上露天の湯」サウナ北の聖地と称されるのが分かる、別天地だった。

          「極楽湯 和光店」良い施設なのに、良いサ活ができないのが、スーパー銭湯なんだよな。

          サウナ3種類がリニューアル、外気浴に多数の整い椅子。評判良さげな極楽湯・和光店。東京もかなり低気温。熱々サウナで、真冬の外気浴を体験したく。 場所は和光市駅。送迎バスに揺られ向かう。ただ、スーパー銭湯は過去に何度も、打ち敗れてきたこともあり、期待半分、不安半分。 結論。不安が勝ち。 確かにサウナ、水風呂、整いスペース、いずれも施設は良かったけど。いかんせん、混み過ぎだ。いい風呂の日だもんな。分かっていたのだよ、スーパー銭湯だから。もう何度目だ。いい加減、学ばないと。 午

          「極楽湯 和光店」良い施設なのに、良いサ活ができないのが、スーパー銭湯なんだよな。

          「トーセイホテル ココネ築地銀座プレミア」人に”知られたくない”サウナの真相。

          新規開拓。先人のレビューを読むと「知られなくない」というのが多い。それもそのはず、ホテルサウナで1200円。 この眼でその真意を確認だ。 結論。 レビューしたくない、知られたくない。 熱々サウナに、キンキン水風呂。湯船沿いの内気浴しかないが快適な整いスペース(後述)。それほど混雑しておらず待ちは無し。一人訪問の方が多く基本静か(ただし、常に静かな空間ではないので注意)。 加えて、ホテルならではの清潔さに、落ち着く内装、タオル類もフカフカ。サウナ後の休憩スペースには漫画も

          「トーセイホテル ココネ築地銀座プレミア」人に”知られたくない”サウナの真相。

          「生姜サウナ 金の亀」ここまで差別化を振り切ると、すごい施設になるんだな。

          特徴は2つ。 1つはとにかく「生姜」。 サウナも、水風呂も生姜。生姜ドリンクもあり。外からも内からも、生姜。 もう1つは、整い場の「森林浴スペース」。 2階にサウナ、3階に整い場に登るのは少々面倒だが、それを上回るすごい空間がある。 ーーー 訪問。 今回は1周年記念プランを選択。土日午前はフリータイム+生姜焼き定食付きで3,000円。 施設はうなぎの寝床のようで、よくここにサウナ施設を作ったな、と思う。 サウナ。 かなり薄暗く、神秘的な瞑想空間。壁面が岩塩ブロックで、薄

          「生姜サウナ 金の亀」ここまで差別化を振り切ると、すごい施設になるんだな。

          「サウナ ロスコ」不思議な空間、脱衣所の一本道を抜けるとそこは外気浴だった。

          なんでしょう。ちょっと不思議な空間。 ロスコという名、外観も爽やかでおしゃれ。 と思って入店してみたら、こってり老舗感が漂うカプセルホテル。 コースは90分か12時間。なんと差が極端な。 脱衣所。 1階で作務衣とタオルを入手して、男性フロアの3階へ。 脱衣所に入ると、正面が洗面スペースと喫煙所。 右手が浴室&サウナ。左手が外気浴。 ?? サウナと外気浴が繋がっていないの? ”脱衣所を貫く1本道”を、裸の男たちが行き来している。ある者はサウナへ。ある者は外気浴へ。その光

          「サウナ ロスコ」不思議な空間、脱衣所の一本道を抜けるとそこは外気浴だった。

          「グッドサウナ 日本橋」目をかけてあげないと、サウナ自体も成長しないのかな、と思った話。

          「コワーキング × サウナ」のハイブリッド施設。都市型サウナはスペースが限定。この「○○ × サウナ」という個性で差別化されいるのだろう。 働いたあとにすぐサウナ、というのも魅力的だ。サウナが横にあったら気になってしまうかもしれないけど。早く入りたいから、早く仕事を切り上げるぞ、ってモチベーションになるのかな。 そんなグッドサウナは、日本橋、水天宮から徒歩圏内。川と首都高速に沿ったビル街の一角にある。都心のど真ん中だ。 入店。 事前の予約&決済後に、ドア開閉のパスワード

          「グッドサウナ 日本橋」目をかけてあげないと、サウナ自体も成長しないのかな、と思った話。

          「NiHITARU」アイデアとこだわりが随所に見られる都市型サウナ。

          何気にサウナが少ない江東区に、期待の新施設NiHITARU。 クラファンでも注目していた。オープン当時の土曜日に訪問したが、未レビューだった。平日夜に再訪、土曜と平日の比較も含めレビュー。 注目ポイントは「ひたる」のキーワードをどう具現化しているのか。 女性オーナーが造りあげた男性サウナ施設、という視点。 感想。 ・コンパクトながら、工夫の見られる動線。 ・湯船もしっかり。落ち着く内装は、まさに「ひたる」の名に相応しい。 ・サウナ、水風呂、休憩スペース、個々のパーツも抜か

          「NiHITARU」アイデアとこだわりが随所に見られる都市型サウナ。

          「朝霞サウナ 和(なごみ)」朝霞だからなし得ただろうモンスター施設だった。

          新鋭「和サウナ」、凄い施設だった。 朝霞住民が羨ましい。これが都心にあったら、激混み必死。難点を上げるとしたら朝霞にあることくらいか。いや、朝霞だからなし得たのだろうか。 訪問。 朝霞駅を出ると目に入る波文様。駅から徒歩1分の好立地。 「朝ウナは混在している」との情報を得ていたので、朝ナウが終了する10時に訪問。 狙い通り。浴室には3名しかおらず、半貸し切り状態で堪能。90分の滞在中でもMAX5名程度。空いているは正義。 受付で館内の説明。「完全黙浴」のルールを念押しされ

          「朝霞サウナ 和(なごみ)」朝霞だからなし得ただろうモンスター施設だった。

          「ひだまりの泉 萩の湯」上野界隈がハイレベルなのが頷ける、超・銭湯サウナだった。

          「銭湯サウナ」と括るには無理がある規模感とクオリティ。 萩の湯が入るマンションに引っ越したくなる。 1階のエントランスから2階の受付へ。下駄箱の数がスーパー銭湯みたいだ、150個近くある。 受付を済ませて、男性は3階に、女性は4階に。男女それぞれフロアを取れている、本当に大規模だ。 なお、2階には食事処も併設。混雑で入れなかったが、広さ、メニューの多さ共に、スーパー銭湯クラス。次回はくつろぎたい。 脱衣所。 当然広く、そして綺麗。 浴室。 もちろん、広い。 向かって右手

          「ひだまりの泉 萩の湯」上野界隈がハイレベルなのが頷ける、超・銭湯サウナだった。

          「ROOFTOP」今日の外気浴は寒すぎた。冬は難しい。

          今年の100回目のサ活。 同時に、今年からサ活開始した私にとって、記念すべき100回目のサ活だ。 天気は薄曇り、気温は低く、風も強い。今日は、ととのえの日でもある。 行くしかない、ROOFTOPへ。初訪問で衝撃を受けた、あの外気浴へ。 結論から言うと、今日は寒すぎた。これが冬のサ活か。 午前中に訪問。 会員登録しているので顔パス。土曜日とあって、かなりの混雑。サ室はほぼ満席。外気浴も整い待ちの姿もチラホラ。 サウナ。 今日はオートロリュがあっても、なかなか体感温度が上

          「ROOFTOP」今日の外気浴は寒すぎた。冬は難しい。

          「改良湯」人気銭湯ゆえの仕方ないが、この混雑では快適に過ごせない。

          銭湯サウナでは、トップクラスの人気。期待を持ちつつも、施設の快適さや騒がしさ、そして混雑の不安もあった。 結論、私としては後者。不安が的中。これでは快適には過ごせない。 人気施設であり、ファンの方はごめんなさい。「改良湯」の名の通り、斬新さなどはチャレンジングな印象はある。特に、内装はおしゃれ。ダークな雰囲気、素敵な照明など。おしゃれスパにも引けを取らない。 一方で、混雑と騒音、快適性、動線には改善点が多い。 まず、混雑。 施設はかなりコンパクト。ただ人口密度はなかりの

          「改良湯」人気銭湯ゆえの仕方ないが、この混雑では快適に過ごせない。