見出し画像

文学フリマ大阪11への道

こちらのエッセイ漫画にも書きましたが、
今年も文学フリマ大阪に出店します!

今回のzine のテーマは大阪駅前ビル!
note でもちょこちょこ書き綴っていました
「大阪駅前ビルでビル呑みしよう!」を
加筆修正しビル呑みのエッセイ漫画も加えて
1冊にまとめました。

印刷はいつものぽんつく堂さん

私のzine 「ピノコプレス」は第8号から
枚方の古本&印刷屋さん「ぽんつく堂」さんで
お願いしています。
ぽんつくさんとこで印刷したものは
評判もよくてよく売れるんですよね~。
印刷と内容がばっちし合ってるからだと思います。

リソグラフ印刷はレトロな風合いが楽しめます。
インクの色や用紙も豊富で、
毎回「どんな感じに刷り上がるのかな?」と
ワクワクしますよ。


かわいいね。

今回は表紙は蛍光ピンクでド派手に攻めてみました。
インクは赤とブルー。
バドガールもうまくいった。
中はブルーのページとグリーンのページがあります。
なんとなく昔読んでた「なかよし」みたいな雑誌の
インクの色みたいでかわいい。


製本も楽しい。

印刷してもらったら家に持ち帰って
ホッチキスで製本です。
この作業がたまらん。
内職してるみたいに、テレビ見ながら
せっせと作るのが楽しい。


できたよー。

自分で書いて作って製本した
手作りの雑誌ができました。
かわいい~!
自分で作った本はかわいいなぁ。ヨシヨシ。
何回見ても飽きないよ。
いい人に買ってもらうんだよ…。
と親の気持ちになりながら飲むビールはうまいなぁ。
(京橋の「庶民」にて)


おまけもあるよ


お値段は400円で販売することにしました。
そこで、なにか付録的なものも作りたい!と思い
できました!

ビル呑みMAP です!


これは便利!


行きたいお店があっても、第○ビルの地下○階なのか
全然覚えられないんですよ~。

第2とか3とか、ビルはわかっても
地下1階か2階かまでは覚えられなくて
いちいちスマホで調べる日々…
もうそんなんいやや!
もっとスマートに移動したい!

…という私の願いを叶えるべく
私がほしいから作ったマップ。

これ、いいですよ(個人の感想です)

だってこれ書いたとたんに
「おちょぼでランチしよ!」と思って
迷いなくたどり着きましたもん。

一度行ったからって
また迷わず行けると思うなよ。
(何かの戒め)


グッズもあるよ


新刊、既刊の他にも趣味で作っているコラージュを使った
アレコレを持っていきます。

コラージュのポストカード 100円

デザインペーパー3枚入り 100円


デザインペーパーは文庫本のブックカバーに
ちょうどいいサイズです。
クラフト2枚水色1枚入りです。

ほら、かわいい


栞 無料


かわいい栞も作りました。
もう、こういう作業していたら
時がたつのを忘れる…。
永遠に作っていたい…。

こちらの栞は、新刊と、何かを一緒にお買い上げくださった方に
差し上げます。

かわいいでしょ。限定7枚です。


額入りコラージュ 210円

女の子のイラストはコピーですが
コラージュは一点ものです。
額はセリア、ダイソーで購入したもので
110円ですので、
額代プラスして210円です。





今回はこんな感じでいきたいと思います!

「ピノコプレス」の既刊は品切のため
新刊のみですが、
1月の京都のとき販売したエッセイ漫画
「フェリーに乗って大分別府にいってきたはなし」(200円)は
少し残っているのでもっていきます。
このコミックエッセイは、
先日ウォーカープラスとpixivで開催された
コンテスト「日本、ここいけウォーカー」にて
なんとなんとグランプリを受賞しました。

グランプリ受賞作!
と帯をつけたら売れるかな?((笑)



文学フリマ大阪11

9月10日(日)
天満橋 OMMビルABCホール
11時~17時

私のブースはL-21です!!よろしくね!!


この記事が参加している募集

#文学フリマ

11,705件

サポートしていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。