マガジンのカバー画像

創作ひとり会議室

32
創作についてのアレコレを書き綴ります。ご参加、発言はご自由にどうぞ!
運営しているクリエイター

#コラム

「物語の作り方」は誰が教えてくれるのか?

ナイツの塙さんの言葉にハッとした 先日の土曜日のお昼過ぎにテレビをぼーっと眺めていたら …

ぴのこ堂
3年前
18

キラキラネームをつけてしまう原因とは何だろう?私がおもうに…

キラキラネームが気になる。 つい最近も、逮捕された元ユーチューバーの人がキラキラネームで…

ぴのこ堂
3年前
37

「コマ割り」の素晴らしさについて改めて考えてみてほしい。

これからマンガを描いてみたい人のために、前回、前々回の記事で 4コママンガの4コママンガの…

ぴのこ堂
3年前
59

創作に費やした時間は決して無駄にはならない…なぜならば

こちらの記事では、ミステリーの短編の作り方を少しだけ、 そしてこちらの記事では、これから…

ぴのこ堂
3年前
55

マンガや物語を描いてみたい人にオススメの2つの練習方法教えます!

20年くらい前のことなのですが、 私は人に漫画の描き方を教えていた時期がありました。 自宅…

ぴのこ堂
3年前
59

売れる本を作りたい!~私が文学フリマに出店する理由~

私は大阪に住んでいるので、関西で開催される文学フリマに2016年から毎年参加しています。 (…

ぴのこ堂
3年前
27

電子書籍をセルフ出版・私の現状とこれからのこと

前回の記事でもお伝えしました、私の過去の作品の電子単行本 「やりすぎ女図鑑」山谷シュウコ著がkindle版でも発売となりましたので、ひとまず宣伝を。 こちらは私が10年以上前に雑誌に掲載されたものをまとめて、出版社の青泉社さんが販売をしてくれています。 ちなみに前回の記事とはこちらです。 しかし… kindleであれば個人で誰でも出版社を通さずとも電子書籍を作って発行、販売ができるKDPというサービスがあるということは、多分もうどなたでも(noteをご覧になっている方

売れない漫画家である私が30年漫画家を続けてこれたワケ

あんまり大きな声では言えないけど、実は私… 漫画家としてデビューして30年も経ってしまいま…

ぴのこ堂
3年前
195