見出し画像

Threadsには、大好きだったあの頃のTwitterの世界があった。

新しいSNS、Threads(スレッズ)を数日使ってみた感想など。また、Twitter歴15年を振り返って、Twitterが壊れていった歴史を考えてみた。その転換期は2012年にある。

standfm https://bit.ly/3NI6L7D
Apple Podcast https://apple.co/44q5ole
Spotify https://spoti.fi/46HtNnA 

<Links>
米津玄師さん
https://www.threads.net/@hachi_08 

私のThreadsもよろしくどうぞ
https://www.threads.net/@hatamoto_s 



音あそび、
ハタモトです。

Metaの新SNS、Threads(スレッズ)

今回は、メタ社がサービスを始めたThreads(スレッズ)という新しいSNSについてお話しします。Threads には、大好きなあの頃のTwitterの世界があったというお話です。

Threads始まりました。
もうご存知の方もおられると思います。
もうすでに始めてますでしょうか。

読み方は「THREADS」と書いて「スレッズ」と読むのが正しいみたいです。

日本語でどう読んだらいいのかちょっと迷いましたが、スレッズと読むそうです。

早速、親切な人たちが使い方とかコツとか、いろいろ教えてくださっています。

4日でユーザー数1億人超え

これが4日でユーザー数 1億人を超えたそうです。
ユーザーアカウント数が。

ChatGPTが一時、すごい勢いでユーザー増えてましたけれども、あれが1億人突破したのは2ヶ月だったんですね。

それを大幅に短縮して、たった4日なので、かなりのスピードだという感じです。

きっとみんな待ち望んでたんでしょうね。

Twitter に変わる何かが欲しいということで。

どんな人が使い始めているか、いろいろ有名な人もすでに使い始めてたりするんですが、私的に注目は、米津玄師さんが使い始めてます。

どんな使い方していくのか、注目しているんですが、リンク貼っておきます。

https://www.threads.net/@hachi_08 

他にもいろいろあるんですが、Instagram で活躍されていた人はそのままスレッドの活用もしているようですし、これまでインスタグラム使ってなかった人、Twitter で頑張ってた人もスレッドの方に参入してきているような気もします。

今後どんな方が使い始めるのか気になりますね。

数日 Threads を過ごしてみて

さて、数日スレッドで過ごしてみているんですが、どんな感じかというと、冒頭でお話ししたように、なんだかまるで大好きだった頃のTwitter のような…そんな感じがしています。

そうですね。
そんな感じだったなぁと。
緩やかな世界だったよなぁと思い出します。

Twitter は、日本語化されたのが2008年の4月23日。
大昔ですね。

その直前から使っていたので、もう15年ですかね。私的にはTwitter歴、15年くらいになります。

Twitterの誕生というのがもうちょっと前で2006年だったようですね。Jack Dorsey さんがツイートされているツイートが有名です。

そんな感じで15 年も使っているので、Twitter にはかなり愛着を持っています。そういう人多いんじゃないかと思います。

でもね、最近の Twitter ね、以前の Twitter とは大きく違っているなぁと感じている人も多分多いんじゃないかと思います。

イーロン・マスクさんに変わってから、Twitter 自体が変わってしまった。そう思っている人が多いのかもしれませんが、そうではなくて、もっと以前から変わってた気がします。

Twitter崩壊の歴史を振り返る

でね、ちょっと歴史を振り返ってみたんです。

ハッシュタグというのができたのが 2007年なので、すぐにできてたんですね、これは。

で、その後 2010年に RT機能、リツイート機能ですね、これができて、

2011年には東日本大震災がありまして、そのあたりから、Twitter の世界の雲行きが、ちょっと怪しくなってきたなぁという感じがあります。

いろいろ、デマとか、偽情報とか、ネガティブな情報が増えだしたのがこの頃じゃないかと思います。

ネット世界の分断が始まったのもその頃なのかもしれない。

でね、何が一番、Twitter を変えてしまったのかというのを考えたんです。

一番の元凶はコレだ

個人的に思ったのは「トレンド表示」

この機能が一番の元凶なんじゃないかと思ってます。

なので、今私 Twitter 使ってますが、トレンド表示は消してます。トレンドを表示させないようにして使ってます。なので、ある程度、ネガティブな情報は見えない状況にはなってますが、それでも、やっぱり流れてくるんですね。

「トレンド表示」これが始まったのが2012年。

東日本大震災の後ですね。

2012年に「トレンド表示」が始まって、それがパーソナライズ化されたのが2012年の6月からだったみたいです。

そこから多分 Twitter は大きく変わっていったんじゃないかという気がしています。

「トレンド表示」がなければ、傷つかなくてもいい人が傷つかずに済んだんじゃないかと思ったり、死ななくていい人が死ななくて済んだかもしれないなぁと、そう思うことがあります。

もしかしたら、イーロン・マスクさんというのは、そんな Twitter を壊してくれているヒーローなんじゃないかという見方もできます。

新しくできたスレッズ、今のところ「トレンド表示」機能はありません。トレンド表示はスレッズには似合わないと思いますし、今後も搭載されないことを願っています。

今の Twitter は、どれぐらい頑張って続けていかれるのかわかりませんが、mixi(ミクシー)のような感じでずっと残っていくとは思います。

2011年以前の頃の Twitter に戻るのかどうか。戻るのであれば残ってほしいんですが、そうはならないだろうなぁと思います。

なので、今は大好きだった頃の Twitter によく似ているスレッズを楽しんでいます。

引き続きスレッズの方でも遊んでいただけると嬉しいです。

https://www.threads.net/@hatamoto_s 

話ずれますけど、noteのThreads埋め込み対応はまだかな?
埋め込みとシェアボタン、早くできたら嬉しい。

ということで今回は、スレッズには大好きだったあの頃の Twitter の世界があったというお話をしました。

standfm https://bit.ly/3NI6L7D
Apple Podcast https://apple.co/44q5ole
Spotify https://spoti.fi/46HtNnA 

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この番組は音声や音楽など音を楽しむことをメインテーマにしています。何気ない日常を音声音楽で残すための方法についてもお話ししています。

今後も配信を聞いてみたいという方はフォローしていただけると嬉しいです。番組やエピソードへの感想やメッセージをお待ちしています。

音あそび、
ハタモトでした。

それではまた。
バイバイ。

Threads https://www.threads.net/@hatamoto_s/ 
Twitter https://twitter.com/hatamoto_s/ 

ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。皆様から受けたサポートの一部は、何げない日常を素敵に残すための応援活動に使わせて頂きます。