マガジンのカバー画像

MY画像/記事を掲載の投稿集

116
私の画像or記事を使ってくださったNote記事コレクション。 あなたの素敵な記事に、私の写真を使ってくださったり、記事の中で洞察のある議論をしてくださったりしてくださったりで、と…
運営しているクリエイター

#短歌

【短歌】9/3

花眺め花に学んで生きていく 花活かすのは日本の心 おはようございます。最近岩波新書の『花を旅する』と言う本を読みました。著者は栗田勇氏です。その中に「私たちは花の中に生きている」という一節があります。花が生活の中に溶け込んでいるということです。日本人が桜を好きな理由も、ここから来るのではないかと思います。その本を読んで感じたことを、短歌にしました。

花の声

花の声聞くのはいつも夢の中 白い花びら舞いつつ歌う

十月のうた

児等の声階下に響き手をとどむ在宅勤務に倦むゆふぐれを 不可思議の力小櫛に宿るとふ母の形見のなほ色褪せず せめぎ合ふ芒とセイタカアワダチソウ秋の果たての堤の際を 時雨する夜の明け窓に陽の入りて初冠雪のアルプス仰ぐ 真白なるアルプス望む集落に空穂の生家は静か佇む  チクタクとこの音空穂先生は聞きけむオエの振子時計よ 縁側に坐して踏石に足を置き眼を閉じ瞼に夕の陽を受く   ※七首目は禁じ手の動詞を4つ入れてみました。