マガジンのカバー画像

MY画像/記事を掲載の投稿集

116
私の画像or記事を使ってくださったNote記事コレクション。 あなたの素敵な記事に、私の写真を使ってくださったり、記事の中で洞察のある議論をしてくださったりしてくださったりで、と…
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

感謝の経済(スマートシティ、SDGsとこれからの会社)DX その34

1.SDGsが好きになれなかったSDGsでバッチをつける会社も沢山います。私の方は、CSRのときから色々と会社の社会的責任について考えており、SDGsについてはその延長線と考えていたので、なぜかピンとこなかったのです。 SDGsって何?結果的にCSRと同じくらい沈むのではないかと。CSR部は、どちらかといえば会社の主流を外しやすいエリアにありましたね。同じように如何に会社の隠れ蓑的な存在になるのではないかと。 2.気づいたこと(贈与経済、地球の限界とコロナの閉そく感)ずっ

”子育ては十人十色”を真に発揮できてる?

子育ては十人十色✨ たしかに、その通りですよね☺ 子育ては本当に難しいです🎶 よければ、ご覧下さい✨

価値観崩壊|「叱る」「怒る」を超越した「導く」

育児に悩みつつ トライ&エラーを繰り返す 改善紳士です。 以前、 「怒る」と「叱る」の6つの違いという 記事を書きました。 あれから6ヶ月、 衝撃の記事と出会いました。 noteは、こういった記事や クリエイターさんとの 出会いがあって大好きです。 「叱る」と「怒る」は紙一重刺さった一言。 確かに文字面をみると「叱る」って良さそうですが、「叱る」行為は、「怒る」に移行しやすく、そればかりでなく、感情を入れて叱ってる(つまり怒ってる)のあなたの行為を、よくないのに正当