見出し画像

Coccoの原画展

 Coccoが描いた新しい絵本『みなみのしまのはなのいろ』の原画展が、表参道の山陽堂書店ギャラリーで開かれていると知って、見に行った。

 地下鉄の出口からすぐの所にある、歴史を感じさせる小さな書店の二階の小さな小さなギャラリーには、繊細で精密なクレヨン画が何枚も飾られていた。

 Coccoの絵本『南の島の星の砂』は持っているが、今まで、Coccoの絵本はちょっとどぎつい色と絵の印象で、好きにはなれなかった。


 今回、見に行って良かったのは、Coccoの息吹が感じられたこと。
 私は想像力が乏しいのか、CDを聴いても本人が歌っている実感が持てないことが多い。ライブで歌を聴いて、やっと歌から本人が立ち上がるようになる、歌っている姿が思い浮かぶようになる。今回もそんな感じだった。

 小さい絵の精密な無数のニードルの跡を見た。印刷ではわからないが、肉筆で引いたニードルの線は数万はあるだろう。狂気に近い真剣さを感じた。彼女の創作は、趣味や遊びではなかった。元々はバレリーナを目指していたことや、音楽活動の空白期間にイギリスの大学にアートを学びに留学していたことから、表現活動への造詣が深いことは想像できる。しかしそれ以上に、この表現を突き動かしているのは、Coccoの沖縄の海への思い、海が本当に大好きで大切に思い、命と引き換えにでも守ろうとする気持ちなのだろう。



 絵の額のまわりの壁には、一面に数百のブリキの魚のチップが貼られていた。その一枚一枚には、象徴的な英語の言葉が手で打ち出されている。


三階には、少しのグッズと手書きのメッセージが飾られていた。この壁にはさらに多くの、折り紙を切って作った海の生き物たちが貼られている。


海の匂いがした。
乾いた珊瑚が触れあう音がした。

空間はCoccoの思いでいっぱいだった。

私は、Coccoと話しているようなあたたかい気持ちで満たされた。

 

 2019年10月4日


------------------------------------------------

本稿 Ⓒ2019 青海 陽
画像 ⒸCocco『みなみのしまのはなのいろ』


読んでいただき、ありがとうございます!☺ かつての私のように途方に暮れている難病や心筋梗塞の人の道しるべになればと、書き始めました。 始めたら、闘病記のほかにも書きたいことがたくさん生まれてきました。 「マガジン」から入ると、テーマ別に読めます(ぜんぶ無料です)🍀