見出し画像

最近聴いた歌

2019年8月12日

好きか?と言われるとよくわからない。気になって繰り返し聴いている、私の中で、何かが気になっている曲。

●1001のバイオリン
一番最近聴いてるのは、ブルーハーツの『1001のバイオリン』。元のブルーハーツの『1000のバイオリン』は聴いたことがあったけれど、最近ラジオで聴いた1001はストリングスが波のように来て、すごいのだった。
私は、カーラジオ等で流れていて気持ちに引っかかると、曲名を聞き取るか調べるかして、スマホのメモに書いておくのだけれど、『1001~』は離れた日付で2回メモがあったので、私の気持ちに触れる何かがあるのだろう。

1001のバイオリン
https://www.youtube.com/watch?v=4l9Spm1fUx0
1000のバイオリン
https://www.youtube.com/watch?v=I0UWxJ3ns_U



●Have a Nice Day! 『わたしを離さないで』
PVといくつかのライブ版がある。2019‐01‐16のライブ版を一番見ている。Have a Nice Day! (通称「ハバナイ」)は、ふてぶてしい生意気な感じの奴、浅見北斗がボーカルで、歌は音程が外れていてうまくないのだけれど、存在感がある。

大森靖子と『Fantastic Drag』を歌っているライブ映像とドキュメンタリーがあるのだが、曲の終わりでどう見ても二人がキスする雰囲気だろうなと思う場面で、ボーカルの浅見がキスしなかったのを見て、もしかして真面目な人なのかもしれない、と印象が変わった。

ライブ会場での観客の興奮した暴れようがすごくて(「mosh(モッシュ)」といい、モッシュが発生した場所を「モッシュ・ピット」というらしい)、その熱狂がうらやましくもある。

ハバナイの曲で多いのは、トランス系のシンセサイザーの音で、これが繰り返し聴いてしまう理由なのかな、とも思う。それから、カノンのコード進行の曲が何曲かあって、これも聴いていしまう理由なのかなと思う。
似た感じで、miwaの『We are the light』も、シンセの音で聴いてしまっている感じがする。これはドラマ『セトウツミ』のエンディング曲で、ドラマと曲の雰囲気が合っていたので、聴くようになった。でも、miwaはあまり好きではない。

●Have a Nice Day! 私を離さないで
https://www.youtube.com/watch?v=pOzjg8U29MY
ライヴ版
https://www.youtube.com/watch?v=RvznKdW1NfY
大森靖子 fantastic drag
https://www.youtube.com/watch?v=6AZLmUp5bxM
ドキュメント
https://www.youtube.com/watch?v=gzpTH_ZCT3M


●Snow* 『Chain』
ライトノベル『シゴフミ』アニメ版のエンディングテーマ。シゴフミについては前に書いた。小説の最後の方(第4巻)は、アニメ化と並行して進められ、小説原稿が書かれていたらしい。バックに流れるストリングスが切ない。歌詞は、シゴフミのストーリーをモチーフにしているのだろう。小説も曲も、死の空気がある。

●Snow* Chain
https://www.youtube.com/watch?v=6SKFuKVDFvs


●GARNET CROW『call my name』(仁和寺ライブ版)
バンドの雰囲気が、寺のイメージにはほど遠い。そして何で仁和寺(にんなじ)なのかというのも疑問なのだが、それは別にして、本物のオーケストラのメロディがとってもきれい。
そして、間奏で夜風が吹いて、ボーカルの中村由利とキーボードのAZUKI七の髪がなびいて気持ちよさそう。そう、私はこういう外のライブ感を感じたいのだろうな。中村由利は音が外れているし、舌足らずの発音なので、何を言っているかよくわからないのだが、前からどうしても気になってしまう存在なのだった。

●GARNET CROW call my name(仁和寺ライブ)https://www.youtube.com/watch?v=dzKvSUB9L8Q



●GEZAN『DNA』
入院中に、NHKラジオ高橋源一郎の「すっぴん」の音楽コーナーで紹介されていた。吉本ばななも好きで、ライブに行っているとのこと。歌詞が気になった。何十回聴いただろうか。すごく好きというわけでもないのだけれど、聴いてしまう。バンドをやっている人たちの仲間っぽい雰囲気が見ていて心地よいのかもしれない。
調べると、ジャンルはオルタナティブ・インディーズ・ロックというものらしいが、いったいなんだろうか。なにかぶっこわそうという雰囲気は感じられる。最近の軟弱なロックとは違う、アナーキーな感じがするな。

●GEZAN DNA
https://www.youtube.com/watch?v=LeAXfBYbJz8

ライブ版
https://www.youtube.com/watch?v=wMQD6EjsauE



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文:Ⓒ青海 陽 2019



読んでいただき、ありがとうございます!☺ かつての私のように途方に暮れている難病や心筋梗塞の人の道しるべになればと、書き始めました。 始めたら、闘病記のほかにも書きたいことがたくさん生まれてきました。 「マガジン」から入ると、テーマ別に読めます(ぜんぶ無料です)🍀