見出し画像

目標を立てる時に気をつけてること

青木です。

先日、YouTubeで
プロ野球チーム読売ジャイアンツの
阿部慎之助コーチが2軍の選手について
語っている動画を見ました。


今の選手とのコミニュケーションって
なんだか難しいらしいです。


その中で、
印象に残るエピソードがあったんですよ。


それは、目標についての話でした。



阿部コーチが、
ある2軍選手に目標を聞いたところ、

「1軍で打率3割、ホームラン30本です!」

と言ったそうです。



しかし、その選手は、
2軍でもレギュラーじゃなかったそうで、


阿部コーチは、

「大きな目標を持つのはいいけど、
その前にやることや考えることあるだろ、、」

とおっしゃってました。



多分、
その選手の練習態度や
野球の取り組み方を見ていて
その目標に向かっているように
思えなかったんでしょう。



僕がこの話を聞いて
思ったことは2つあります。



1つは、

自分が思っている自分と
視座の高い人から見た自分は


ズレている
^^^^^^^


ということです。



視座の高い人、
この話では阿部コーチです。

阿部コーチでも、
打率3割、ホームラン30本は
選手のときに達成したのは1回だけ。




達成するための技術レベルも
知ってるでしょうし、
そのレベルに達するまで
どのくらい練習したとか、
そういう経験があるわけです。


2軍の選手よりも明らかに
視点が多いわけです。
視点だけでなく、
広く全体を見れる視座も高い。


となると目標がズレてるのは
明らかです。




もう一つ思ったことは、

目標に対して、

どうすれば達成できるかの考えが
細分化されていないということです。

人から見て
ざっくりしているので、
現実化する感じがしない。




自分の実力を見誤っている

目標へのタスクが細分化されてない



思い当たる節はありませんか?


あるとしたら同じです、僕と。



この2点が動画を見て
大事だなと思ったことです。


目標を立てるときや成し遂げるために
気をつけておきたいですね。



「心と体をもっと大切に」
心身ともに理想の自分になれる人を増やしたい。
そんな思いで情報を発信しています。

記事の内容がいいなと思われた方は、
スキをポチッと押してくださいね。

また、フォローしていただけると嬉しいです。

足から健康美を作る専門家 
青木正儀


■『ボディワーカー・セラピストが知っておきたい脚やせする身体のしくみマニュアル』PDF資料90ページをプレゼント中!

https://myasp61.com/l/m/5oPyFUX8IlVMWM

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?