見出し画像

足先のケアが一番大事


足から健康美を作る専門家
青木です。


脚を細くするには足へのケアが絶対的に必要です。


足の指が埋まっていて短かった人が、ケアをすることで長くなったり、大きかった踵が小さくなったり、むくみで靴がパンパンだったのが、むくみがなくなって足のサイズが小さくなったりと


集中してやれば1ヶ月くらいで変化が出てきます。


身体の土台となる足先が整うと、立っているときに安定感が増します。

例えば、ふくらはぎや足首の太さを気にしている方は、その部分に力を入れ過ぎてしまっているのですが、

足先が整うことで、無駄な筋力を使わなくなり、骨組みで立ったり歩いたりすることができるんです。

この感覚を味わえたとき、最初びっくりするかもしれませんね。


自分の身体をケアする時間を少しでもとって足先をケアするようにしていきたいですが、

どうしても時間が取れないと言う場合は、お風呂で足を洗うときに、指先、指の間、爪の際、足の甲、足の裏、踵といった具合に丁寧に洗ってみてください。それだけでも、浮腫が流れ、ひと周り足が小さくなって軽くなってたりします。

お風呂上がりには、しっかり保湿して足の裏や踵がカサカサならないように手入れしておきましょう。



僕たちが目指す身体は頭寒足熱の身体です。東洋的な発想では足先を暖かくしておくことが健康な身体でいられると言われています。

しかし、現代人の多くの人が足先の冷えを感じています。まずは、足先に目を向けてみることから始めてみてはいかがでしょうか。


「心と体をもっと大切に」
心身ともに理想の自分になれる人を増やしたい。
そんな思いで情報を発信しています。

記事の内容がいいなと思われた方は、
スキをポチッと押してくださいね。

また、フォローしていただけると嬉しいです。

足から健康美を作る専門家 
青木正儀


■『ボディワーカー・セラピストが知っておきたい脚やせする身体のしくみマニュアル』PDF資料90ページをプレゼント中!

https://myasp61.com/l/m/5oPyFUX8IlVMWM

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?