見出し画像

サラリーマン冬休み 節約と充実の両立(9日目)

2020年冬休み(12/26-1/3) テーマは「節約と充実の両立」 

平凡サラリーマンの1/3(日)の一日の行動をツラツラ書いてみます。

1/3(日) 冬休み9日目
9:00 起床 冬休み最終日なのに寝坊...
朝食は餅と納豆
10:00-11:00 箱根駅伝をチラッと見てからランニング
11:30 ランニング後風呂に入ってから、ドライブへ
今日はカーシェアでスズキスイフトを借りました。前日に妻の実家でスイスポを借りたので乗り比べです。

12:00-13:00 ニトリ13:00
ニトリで家の玄関の表札を買おうと思ったのですが売ってなく、妻のホットビューラー(まつ毛あげるやつ)のみ購入。

商業施設の特設会場でトヨタルーミーの展示販売をしておりパンフレットだけもらいました。しばらくは今のままカーシェア生活で十分と思っていますが、子どもが生まれてもし将来車を買うことになったら、ソリオかルーミーのようなコンパクトミニバンもよいかなぁと思っています。(現実一番欲しいのはトヨタライズですが)

13:00-14:00 昼食
マクドナルドでハンバーガー、チキンナゲット、ポテトをテイクアウトし、ドライブしながら昼食。
スイフト、エンジン性能はソリオのガソリン車と同じだそうですが、ボディが走り向きな分、運転はより楽しかったです。ただ、流石に前日に乗ったスイスポには及ばず。

14:00-14:30 ドラッグストア
ドライブ途中のドラッグストアで生活用品を購入

14:30-17:00 スーパー難民
元々行こうと思っていたスーパーがまさかのお休み。
渋滞の末、遥々辿り着いたにも関わらず非常に残念でしたが、詰めが甘かったですね泣
泣く泣く別の空いているスーパーを探して行きました。
リサーチ不足を反省。

帰宅後、晩御飯を食べ風呂に入り、仕事始めに備え21:30に就寝。

9日間の冬休みもあっという間に終わってしまいました。ちなみに、この休みで使った小遣いは以下です。

カーシェア① 1880円
カーシェア② 2900円
エナジードリンク 200円
ユニクロ 720円
電車代 740円
合計 6440円

見事、一日当たり1,000円を切りました!
家計から出してもらって助けられた感は満載ですが笑笑
近々、家計の支出も公開できればと思います。

俺氏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?