見出し画像

note300日連続投稿、みなさまとAIと仕組化のおかげです。

noteが300日連続投稿です、いつも読んでいただいてありがとうございます。連続投稿はやめようかと思いつつも続けているので、かなり習慣化されていると思います。

YouTubeで話した内容を文字起こしし、手直しして出す方法がうまくいっています。習慣化させる意味では、車がない時期は書くのが大変でしたが、車が戻ってきてからは、話して文字起こしし、手直しして出すことで続けられています。YouTubeの自動文字起こしシステムと、チャットGPTが大いに役立っています。フィラー音を消して直してもらい、必要ない文章を削り、自分っぽい文章に変えることでできています。

毎日続けるための労力は、そこまでかかっていないような気がします。1日30分程度で続けられているなという感じがあるし続けてもいいかなとも思っています。

しかし、時間の使い方は難しいです。30分noteを書く時間を減らしたとしても、他に何をするかという問題があります。今年は、1年かけてそれを考えていければいいと思います。その過程の様子は、noteやYouTubeで話せたらいいと思います。

続けることは苦手分野ではなく、続けるための仕組みを作れば続けられます。行動の始発は気合いやモチベーションを上げること、行動療法的に言えばハードルを下げることが始めるコツで、始めるのなかなか大変です。始めてしまえば、どう続けるかを考えるのは比較的容易です。

この仕組みのデメリットとしては、YouTubeで話した内容をブログにすると、話が長くなりがちです。10分話すと2500文字ぐらいになるので、5分ぐらいでコンパクトに話せばいいと思いますが、なかなかうまくいかないですねえ。

最近は自分で文章を書くことが増えています。毎日読むなら、500文字ぐらいが適切かもしれません。長い文章は疲れるので、前後の話は余白的な話を入れつつ、中身の部分はコンパクトにしたいと思います。

去年1年間YouTubeで話し続けたことで、話せるようになりましたが、論理展開で話すのはまだ難しいです。ゆっくり文章の展開を作り、自分に覚えさせる必要があると思います。論文を書く時は型があるように、会話にも話すのも論理展開があります。最初に論理展開を作ってから話し始めることができればいいですが、私にはまだ難しいですね。そういったこともできるようになれたらいいなと思います。

そうこう考えながらこのnoteは自分自身の思考の整理に役立っています。読む分にはロジカルに作ったものを書いた方がいいと思いますが、どうするのがベストかは難しいですね。

まあ今後もぼちぼち続けたいと思います。それでは最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?