見出し画像

こころの健康についてのイメージ【心理学】

福島県の医学部で学生教育をしながら、心理カウンセラーをしたり、研究をしたり、YouTubeの運営をしたりしてるあおきしゅんたろうです。

#心の健康の日 にちなみまして、じぶんが昔持っていた心の健康についてのイメージについて話します。

昔、私が「心の健康」という言葉を聞いたとき、どんなイメージがあったのかを思い出していました。

実際、中高生のころ、私は音楽やバンド活動に没頭しており、そのときは「メンタルヘルス」という言葉自体を知りませんでした。しかし、当時、私が関わっていたビジュアル系のバンドでは、歌詞のテーマとして心に関することが多く取り上げられていました。

人間の心の動きや二面性、意識の世界について考えることは、私にとってはむかしからよくしていることだったのですが、それが今学んでいる心理学そのものかと言われると、必ずしもそうではありません。

その当時はコンビニなどで売られている心理学の本を読むくらいしか情報を獲得することができませんでしたし、そのような本には、フロイトの意識と無意識の理論が多く取り上げられており、私はそういう内容を学ぶものだと思っていました。

メンタリストDaiGoさんのような、心理学を用いて人の心を読む技術については、その当時にはまだいなかったので、私には魔法使いや超能力者のようなものとして認識されていました。

大学への進学を考える中で、厚生労働省が重点的に取り組む疾病リストに、精神疾患がはいってきて、その予防や対策が重要視されていることに気づきました。

そのとき、自分の周りでは多くの人々がメンタルのことで悩んでいることを目の当たりにしていましたので、私自身も心理学を学び、そういう人々の役に立てたらいいなと思って、心理学を学ぶことにしました。

しかし、大学での心理学は、私が以前イメージしていたものとは異なるものでした。フロイトの意識・無意識のような話はわたしの大学ではあまり勉強しませんでした。

その代わりに、認知行動療法が効果的であるということを教わりました。これは、単に意識や無意識の問題だけではなく、人には思考パターンというものがあり、その思考パターンの癖や行動の原理によって、うつ症状や不安などの感情的な問題や行動上の問題が生じることがあるという考え方から来ています。

以前は、心の問題は意識や無意識を探ること、あるいは催眠術のようなものを使って治療するというイメージが強かったのですが、実際に学術的に学ぶと、心の治療にはもっと多くの原理や原則が関わっていることがわかりました。

私自身、特定の方法にこだわりはなかったので、効果的な認知行動療法を学んで、多くの人々を救えるのではないかと考え、認知行動療法の勉強を進めてきました。

また、心理学やメンタルヘルスに関して、私が以前は思っていたのは、メンタルの問題、例えば落ち込みや不安が解消されれば、人は幸せになれるという考えでした。

しかし、学ぶ中で気づいたのは、生活の質や、人が自分の生活を楽しんでいるか、満足しているかという「ウェルビーイング」のような要素が非常に重要であるということです。

いま現在の自分の実感としても、ネガティブな感情をなくすだけではなく、ポジティブな要素を生活に増やすことが重要であるなあと思っています。

研究的にもネガティブ感情が少ないこととポジティブ感情が多いことは必ずしも一致するわけではないことがわかっています。

心理学のイメージというのは、多くの人がメディアや情報から得た知識に基づいていると思います。私も、最初はフロイトの意識と無意識やロジャースの考え方など、目に入りやすい情報を基に理解していました。しかし、深く学ぶことで、それだけではない多くの要素があることを理解しました。

ネガティブな要素だけに焦点を当てるのではなく、ポジティブな生活を送ることを心がけるのがいいなあと思ったり、心理学っていろいろな視点があって面白いなあとかそういうことを改めて感じましたね。

皆さんも今日いちにち、すこやかに過ごせることを願っております。

それでは、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

もし記事に共感していただけたら「スキ」ボタンを押してくれたらうれしいです。サポートしていただけたらもっと嬉しいです、サポートいただいたお金は全額メンタルヘルスや心理学の普及や情報発信のための予算として使用させていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

筆者 あおきしゅんたろうは福島県立医科大学で大学教員をしています。大学では医療コミュニケーションについての医学教育を担当しており、臨床心理士・公認心理師として認知行動療法を専門に活動しています。この記事は、所属機関を代表する意見ではなく、あくまで僕自身の考えや研究エビデンスを基に書いています。

そのほかのあおきの発する情報はこちらから、興味がある方はぜひご覧くださいませ。

Twitter @airibugfri note以外のあおき発信情報について更新してます。
Instagram @aokishuntaro あおきのメンタルヘルスの保ち方を紹介します(福島暮らしをたまーに紹介してます)。
YouTube あおきのぼやきと見た景色を載せてます https://www.youtube.com/channel/UCIjPXbecsTqIfznCwhKGBgQ

ばっちこい心理学 心理学おたくの岩野、とあおきがみなさんにわかりやすく心理学とメンタルヘルスについてのお話をお伝えします。

YouTube

TikTok
https://www.tiktok.com/@bacchikoishinrigaku

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?