見出し画像

YouTubeチャンネルが登録者3000人まで帰れませんをした話【クリエイターとして思うこと】

わたしが運営している心理学を使って生活を豊にするチャンネルである、ばっちこい心理学がチャンネル登録者数3000人に到達しました!

いつも視聴してくれている皆様のおかげです。本当にいつもありがとうございます。

3000人に到達した当日は、私は札幌市におり、ばっちこい心理学の岩野さんとパンダ先生と大通公園にいました。

そこでスズケンさんと言うギター弾きも加わり、3000人に到達するまであと20人と言う中、20人達成するまでライブ配信をすると言うユーチューバーならではの行動に出たのです。

時間は夜10時を過ぎており、20人いけるのかなあと不安になっていたわけですが、ライブ配信が始まってから50分、無事、チャンネル登録者3000人をたっすることができました。

ライブ配信中は少しずつ増えるチャンネル登録者数をYouTubeの管理画面で見ながら、そして何故か減るチャンネル登録者数を見て、ヒヤヒヤしながらライブ配信をしていました。

(なぜ減るんだ…)

そして、その瞬間は来ました。2999から3000に数字が変わる瞬間、大雨の大通公園で、雲が消え、深夜の夜空が広がるような開放感。嗚呼、私たちもチャンネル登録者数3000人の域に達したことを実感しました。

本当に皆さんのおかげでどうもありがとうございます。

ライブ配信中は、スズケンさんのギターの音色に乗せて、雨の札幌に、サザンオールスターズのいとしのエリーが、岩野さんの声の下、響き渡ったのです。

なかなかの音量で歌う岩野卓。無事、チャンネル登録者数は、達成したと同時に、翌日収益化情報を見ると、著作権に該当するとの表示が、パンダ先生のYouTubeの管理画面に出現したのでした。

このような表示が出現された場合には、アーティストと広告収益を分配することが必要となっております。

したがって、私たちが3000人に登録者数が増えた喜びと同時に、岩野卓の歌はサザンオールスターズの売り上げにも貢献したのでした。

サザンオールスターズ好きのあおきにとってはサザンオールスターズに貢献できたと言うこと自体も、非常に思い出深い札幌の夜となりました。

3000人に到達した記念のイベントは、近々このnoteのラジオとばっちこい心理学のYouTubeライブ配信を行う予定です。

YouTubeの登録者数は、今年中になんとか10,000人に達成できるように頑張りたいと思ってます。ぜひこのブログを読んでくれている皆さんのチャンネル登録いただけると本当に嬉しいです。

新しい企画などを用意して、心理学を使って生活を豊かにする人が1人でも増えるような世界を作っていきたいと思います。

これからもどうぞ応援よろしくお願いします。

それでは最後までお付き合いいただいてありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?