見出し画像

ひとに頼もう【キャパオーバーの心理学⑥】

プロジェクトの期限が迫る中、複数のタスクが同時にあなたに降りかかりました。あなたは自分一人で全てを解決しようと決心し、チームメンバーや上司に助けを求めませんでした。この「自分でやらなければならない」というプレッシャーは、あなたに大きな負担となりました。

最初は、あなたはこの状況を乗り越えられると信じていましたが、次第にタスクの量とプレッシャーがあなたのキャパシティを超えていくのを感じ始めました。

長時間労働と睡眠不足が続き、集中力の低下と疲労が蓄積していきました。それでもあなたは、助けを求めることで自分の能力が疑われるのではないかという不安から、引き続き助けを求めることはしませんでした。

この結果、重要なプレゼンテーションの準備中に、あなたはやりすぎだよのサインを無視し続けたことの代償を払うことになりました。情報の整理ができず、思考がまとまらなくなり、最終的にはプレゼンテーションの質に大きく影響しました。

ーーーーー

キャパオーバーの心理学第6回目では、コミュニケーションの改善と助けを求める勇気について考えていきましょう。

多くの人が直面する困りごとの一つが、困ったときに助けを求めることです。

この記事では、助けを求めることの心理学的障壁、効果的なコミュニケーション戦略、そして社会的サポートの重要性とその活用法に焦点を当てて考えていきましょう。

助けを求めることの心理学的障壁は多岐にわたります。

多くの人々は、自分でなんとかすることを重んじる文化の中で成長してきたため、人に頼るのはなんだかなぁとつい思ってしまいます。

また、助けを求めることを弱さの表れとみなす傾向もあります。これらの障壁は、ストレスやキャパオーバーに対処する際に、人々が必要なサポートを受けることを妨げることがあります。

たとえば、あるプロジェクトで難題に直面した社員が、チームメンバーや上司に相談することをためらうことがその一例です。

相談することでより大きな困難が生じたり、叱責をうけることに恐怖を感じる場合もあるでしょう。

効果的なコミュニケーション戦略は、このような障壁を克服し、必要なサポートを得るために不可欠です。

サポートを求めることは、時に勇気がいる行為です。自分一人で全てを解決しようとするプレッシャーや、他人に迷惑をかけてしまうのではないかという不安が、私たちを躊躇させることがあります。しかし、助けを求めることは決して弱さの証ではありません。実は、それは強さと信頼の証であり、共に成長し、目標を達成するためのステップなのです。

あなたがタスクに追われ、キャパオーバーを感じ始めた時、まずは一呼吸置いて、現状を冷静に分析してみましょう。

自分が直面している課題をリストアップし、それぞれにどの程度の時間と労力が必要かを考えます。

そして、どのタスクが他者の協力を得ることで効率良く、または質を高めて完成できるかを検討してみてください。

助けを求める際は、抽象的ではなく具体的に何を求めているのかを伝えます。たとえば、「プレゼンテーションの準備で手が足りないので、この部分を手伝ってもらえませんか?」といった具体的な要望が理解しやすく、協力を得やすくなります。

タスクが圧倒的になる前に、早めに上司や同僚に相談することが重要です。早期に問題を共有することで、共に解決策を見つける時間も増え、より柔軟な対応が可能になります。

自分の現在の業務状況、プレッシャーの度合い、どのように感じているかを正直に共有することで、上司や同僚に理解を求めやすくなります。感情を抑えるのではなく、状況を客観的に伝えましょう。

コミュニケーションの際には、自分の感情や必要を明確に伝えることが重要です。また、具体的な支援を求めることで、他者がどのように助けることができるかを理解しやすくなります。

例えば、あるタスクにおいて特定のスキルが必要な場合、そのスキルを持つ同僚に具体的にアドバイスを求めることが効果的です。

ソーシャルサポートの重要性は、心理学研究によって幅広く認識されています。

友人、家族、同僚からの支援は、ストレスの軽減、自尊心の向上、さらには健康状態の改善に寄与します。

助けを求めることによって得られるソーシャルサポートは、困難な状況を乗り越えるための重要なリソースとなります。

たとえば、新しい職場での挑戦に直面している人が、経験豊富な同僚からのアドバイスを受けることで、より迅速かつ効果的に問題を解決できるようになる場合があります。

助けを求めることの心理学的障壁を認識し、効果的なコミュニケーション戦略を実践することで、私たちは社会的サポートの力を最大限に活用し、ストレスフルな状況をより効果的に乗り越えることができます。

ソーシャルサポートは、私たちが直面するさまざまな困難を克服するための貴重なリソースです。

上手に使いこなし、さらなるキャパオーバーを起こさないようになんとかやってきましょうね。

それでは最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?