見出し画像

心理学情報発信のためにnoteをはじめてから今日で3年。

福島県の医学部で学生教育をしながら、心理カウンセラーをしたり、研究をしたり、YouTubeの運営をしたりしてるあおきしゅんたろうです。

noteさんのお知らせ機能で、noteをはじめてから今日で3年たったことがわかりました。

もう3年かあという気持ちと、

コロナ禍が始まった時に、なんかしようかなあという軽い気持ちで3年前に始めたのですが、ここまで定期的に書くようになっているとは思っていませんでしたよね。

最初はじぶんの学んだ知識や知っていることを書いて、情報を伝えようというような気持ちで始め、

最初に書いた記事はオンラインで集団療法をするには?みたいな感じの記事で、心理学とメンタルヘルスの記事からはじめ、そのあとは教育関係のノウハウについての記事などを書いていました。

わたしの頭の中で考えていることや蓄えている知識を、私が考えるついでに文字にすることで、自分の考えのまとめにもなるし、みなさんに役立つ情報をお伝えできるので、効率いい方法だなと思ったわけです。

その当時は、オンラインでのあれこれも大きく普及していなかった部分もあって、講習会などもすべて対面で行われていましたが、オフラインでの情報発信が主流になってきて、いまではほとんどの情報がオンラインで手に入り、情報の地域格差はだいぶ是正されました。

そんななかで、先日の記事でも書きましたが、必要な情報というのがAIの進展によって変化しつつあります。

もはやAIで必要な情報が手に入れられるような世界線に変化してきて、そこで聞くと、どんなことでもわかるようになり、こういった情報発信にはどのような意味があるのだろうか?と考えるようになりました。

そんななかで、その人が選んだ情報だから定期的に見たいというセレクションの機能もですし、その人のひとがらそのものにフォーカスが当たるようになってきていると思います。

情報発信の内容ももちろんですが、情報発信するそのひと自身が信頼できる人かどうか?じぶんが情報を得たい人かどうか?というところが重要になっています。

ますます、嘘はつけない、過剰にいいことは言えない、じぶんが本当に正しいと思っていることを言う、といった誠実性が大事な世界線になって来たなあと思います。

思っていないことは言わず、思っていることを言う、そして、じぶんを磨き続け、思っていることの質をあげることが大事かなと思っています。

なかなか大変な世界線だなあと思いますが、それでも気負い過ぎることなく、じぶんらしく、ある程度に続けようという気持ちで、ゆるーく続けようかなと思っています。

最後に、3年間も続けられているのは、読んでいただいている皆さんのおかげです。心理学や教育についての正しい情報を社会に普及するには、読者の皆様がいなければ続けられません。これからも応援していただけたら嬉しいです~。

それでは最後までお付き合いいただいてありがとうございました!

もし記事に共感していただけたら「スキ」ボタンを押してくれたらうれしいです。サポートしていただけたらもっと嬉しいです、サポートいただいたお金は全額メンタルヘルスや心理学の普及や情報発信のための予算として使用させていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

筆者 あおきしゅんたろうは福島県立医科大学で大学教員をしています。大学では医療コミュニケーションについての医学教育を担当しており、臨床心理士・公認心理師として認知行動療法を専門に活動しています。この記事は、所属機関を代表する意見ではなく、あくまで僕自身の考えや研究エビデンスを基に書いています。

そのほかのあおきの発する情報はこちらから、興味がある方はぜひご覧くださいませ。

Twitter @airibugfri note以外のあおき発信情報について更新してます。
Instagram @aokishuntaro あおきのメンタルヘルスの保ち方を紹介します(福島暮らしをたまーに紹介してます)。
YouTube あおきのぼやきと見た景色を載せてます https://www.youtube.com/channel/UCIjPXbecsTqIfznCwhKGBgQ

ばっちこい心理学 心理学おたくの岩野、とあおきがみなさんにわかりやすく心理学とメンタルヘルスについてのお話をお伝えします。

YouTube

TikTok
https://www.tiktok.com/@bacchikoishinrigaku



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?