見出し画像

【おそうじ豆知識】水アカはどのようにできるのか❓ その予防法

水アカの正体はカルシウムや、
マグネシウムなどのミネラル分です


・そのミネラル分(水あか)はどのような過程でできるのか?


それは水道水が蒸発した後にできていきます。


水滴は時間が経つと蒸発して目に見えなくなるのですが、
中に含まれるカルシウムやマグネシウムは蒸発せずにその場所にとどまっていきます


それが何度も繰り返されて積もっていくと、
人間の目に見える形で「水あか」
へと変わります。(水アカの正体)


・予防法は?


このことを知ると予防法はやはり、
水切りワイパーを使って水を切り、一つの場所に水滴を滞在させないことになります✨


しかし特にお風呂やシンクなどはそれを毎回していてはストレスになってしまうので、
個人的には、お風呂に最後に入る人が、一番最後に行うと良いのかと思います^^


・水アカを取ることが難しい場所や素材は?


→ お風呂の鏡・光沢のあるお風呂の壁(樹脂パネル)など


上記の二つが難しい理由は、専用の道具を使わないと取れないor傷がついてしまうことがあるからです。


【水垢を取るためには】

素材によっては傷がつくので注意が必要ですが
酸性の洗剤を使って汚れを緩め、
その後柔らかいスポンジで薄く削っていくと取ることができます。


ちなみに僕が使っている酸性の洗剤は
【洗剤達人】というもので、通販でも売られています。

もしより詳しいことが聞きたい方はコメントお待ちしております。

最後まで読んで頂き、ありがとございました😊



エアコンクリーニングについての記事はコチラ↓

この記事が参加している募集

#業界あるある

8,633件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?