見出し画像

note始めました

X(旧Twitter)にて、製作したプラモデルの完成や進捗記録をツイートしてきました。
仕事柄、文筆に携わってきたことも手伝って、ツイートでも細かく書きたがり、140字では説明が難しいと感じていました。

ここではまとまった製作記録を公開できるようにし、メモや日記、雑感なども記していきます。自分のためのインデックスになりますし、閲覧にログインが必要なXよりも情報開示となることでしょう。

製作時に実物と写真を行き来することで、両方の見栄えを意識することができます。これはSNS時代では有効だと思っています。また写真を見返すことで、塗り忘れに気づきます。模型の楽しみ方の一つ、ということで。

また、仕事では記事やアイデアをパクられた経験があり、自分の知的財産権(という言い方はおこがましいですが)を守るためにも、こういう枠をもっておこうと思った次第です。

以前、自分の作例写真を雑誌掲載前に内緒だよと言ってDMしてくるモデラ―がいたり、一緒に展示会に参加しませんかと誘われ快諾したものの当日が近づくと無視され塩対応といった、時たまヘンな絡みに遭うことがありました。心外な経験でしたが、自身のプラモを発表する場は複数あった方が、気持ちよく今後もこの趣味を楽しめるのではないかと感じていました。

Instagramを始めたのも同じ理由ですが、日本人のX上で働いてしまう力学に嫌気が指している人もいるのではないかと愚案します。そんな毀誉褒貶など歯牙にも掛けないのか、Xをやらずにインスタで世界を相手に超絶な作品を発表されている日本のモデラ―が少なからずいらっしゃいます。

模型誌などを参考にした場合も、可能な限り出典を明記していこうと思います。記事や論文ではルールですが、趣味の模型の世界ですし、個人名をいちいち書かれるのを嫌がる人もいるでしょうし、なかなか難しいです。しかし先人への敬意と感謝を示す、よい物はよい、ということで。

続くかは分かりません。が、五年、十年前に更新が止まったままのブログをけっこう、否、かなり参考にさせていただいている身としては、とりあえず初めてみるのもあながち無益ではないでしょう。

写真はハセガワの1/72 F-4CファントムⅡ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?