赤ちゃんのおんぶは高い方がいいよ〜

今日、あお助産院で行った抱っこ紐体験会で話題になった、ダブルハンモック。

娘が帰ってきてからやってみたら、ちゃんと前結びになったよ〜笑
なんであの時できなかったんだろ?締め具合?

didimos サイズ5で、2歳の娘(10ka)がギリギリ結べるぐらいだね。

🔶ベビーラップ
ダブルハンモック
didimos サイズ5

ダブルハンモックは背中の布が2枚になるので、
長時間おんぶするにはリュックサックキャリーより楽チン。

ただ、これから暑くなるので注意。
ラップで巻くときは赤ちゃんは薄着もしくはオムツ一丁でちょうどいいかと。

娘と外遊びするとき、この結び方よくやってたな〜

走れちゃうぐらい密着してるから、
山登ったり、
畑仕事したり、、、笑 

最近は大きくなってきたのもあってあんまりやってなかったけど、
皆が練習しているのをみて懐かしくなってやってみたw
やっぱり楽だね〜

今日抱っこ紐体験に来てくれたのは、
7〜8ヶ月の赤ちゃん&ママ 4組と
妊婦さん2組。

いろんな抱っこ紐の種類を説明しつつ、
4人が自前のラップを持っていたので、
今日はラップのおんぶを重点的に練習しました。

どんな抱っこ紐でも、
初めて子供をおんぶをするときはちょっと恐々かもしれないね。

でも、おんぶには良いことが沢山ある。
昔の人は、子供を前に抱えて家事はしていなかった。
効率悪いし、危ないし。

特に日本人は昔から、子供は背負って農作業をしていたし、
高い位置でおんぶすることで、母親が行う事を一緒に見て、
子供達は沢山の刺激を得て学んでいた。

それが、
前で抱っこをする抱っこ紐が登場し、
どんどんファッション化して、
子供を前で抱っこすることが普通になってきた。

今の私たち子育て世代はまさにそう。
子供を運ぶ=抱っこ紐
となるよね。

その抱っこ紐を使っておんぶもするもんだから、赤ちゃん達はどうしても背中の下の方に、手足ぶら〜んとぶらさがるような格好になっちゃう。

本来抱っこもおんぶも、
何もアイテムがなくたって、
子供がぎゅっと手足を絡めて自分からつかまってくるのが理想。
お猿さんとかさ、
あんなイメージ。
あれが本能だなと思う。

どんな抱っこ紐を使ってもいいから、
赤ちゃんがちゃんと自分の筋肉を使って、
本能を使って、
気持ちよくいられることを意識してみてほしいです。

そんな話をする中で、
ベビーラップは快適抱っこ紐を選ぶ選択肢として、
あお助産院の抱っこ紐体験会でママ達に体験をしてもらっています。

ラップユーザーを全然見かけなかった富士宮市で、
今日だけでも4人の愛用者に出会えた❤️
嬉しい限り。

せっかく買った抱っこ紐、
どんどん活用しよう!
楽しもう!!

新しく覚えた技があれば、
皆さんもぜひ私に教えて下さーい!!

次回は8月。
また企画します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?