むし

都内在住アラフォーワーママ。教育系企業に8年ほど在籍中。子育てにまつわるあれこれを書い…

むし

都内在住アラフォーワーママ。教育系企業に8年ほど在籍中。子育てにまつわるあれこれを書いてみようと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして

今日、子どもをとっても怒っているお母さんを見た。些細な行動の一つ一つにとても強い言葉で怒りをぶつけていて、本当に疲れていて余裕がないのだろうなぁ、今の世の中、お母さんは本当に大変だよなぁと、気の毒かつ暗澹とした気持ちになった。 ここ数日、noteに何か書いてみたい、自分が個人として役に立てることってなんだろうと考えていた。今日、話の流れで夫に相談してみたら、育児に関することを書いてみたら?仕事的にもそういった事に関わってて、本を読んだりしてるし、育児に関するコメントを聞いて

    • 占星術・自然界の中の人間と独立した個人・共時性

      前回占星術の本を借りたけれど、本の厚さにビビったと言う話をしてから、2日?読書にハマりすぎてnoteを書いてる時間がなかった。いや〜、面白かった!占星術、最高。 私が借りたのは「完全マスター西洋占星術」と言う本。中身もいいけれど、何よりプロローグが良かった。 星占いと言うものは賛否両論が湧き起こりやすい分野で、いまだに是か非かについて、何の結論も出ていませんと、ラディカルな話から始まり、「多くの人は、占いに頼っては人生を作るための自主性が育成できないのだから、占いは不要と考

      • 風の時代などなど

        占星術界隈で「風の時代」と言われて久しく、説明を読んだりすると、なるほどなんとなくそんな感じはあるなぁと思いつつも、体感としてほんとそう!と感じるほどでもなかった。 でも、noteを書き始めてみて、これまでは決まった人の記事しか読んでなかったけれど、スキをしてくれる人やおすすめで流れてくる記事にも少し目を通すようになると、なんかほんと、風の時代なのだなぁ、ということが、より体感としてしみじみ感じられるようになってきた気がする。 私みたいに、noteを始めたばかり、という人

        • ワーママ一人相撲

          瞑想の話から派生して今日思ったこと。自分の素直な気持ちに気づくようになると、自分の中のカッコ悪いところにも気づくようになる。 子どもがいない頃は、仕事をかなり頑張っていたので、育児との両立でこれまでのように全力疾走できないようになると、様々なことで本当にモヤモヤした。 抱えきれなくなった自分の仕事を引き継いだ人に対しては、業務量を増やしてしまい申し訳ない気持ちはありつつも、自分だったらこうするのになぁ、と思ってしまうことがたくさんあった。 あまりやる気がなく色々と適当だ

        • 固定された記事

        はじめまして

          心の健康にまつわる試行錯誤と瞑想

          育児と仕事をする中での心の健康。ここ5~6年の最も大きな課題だったように思う。色んなことを試した。 復職後、仕事のストレスが多かった時期は、アティテューディナル・ヒーリングの本を読み、ワークショップにも何度か通った。友達が亡くなってしまってしまった時には、三浦綾子さんの著作を読み倒した。聖書や解説本を買い、知り合いの神父さんの配信している礼拝動画を視聴した。その後、仕事でたまたまマインドフルネスの研修に参加させてもらう機会があり、瞑想に興味を持った。オンラインでヨガを習い始

          心の健康にまつわる試行錯誤と瞑想

          育児と仕事の両立とキャパシティと

          育児と仕事の両立。これこそ転園以上に十人十色すぎるけれど、私の場合を書いてみる。 私は妊娠前、とある会社で事務職をしていた。インターンから正社員になったばかりのタイミングで妊娠発覚。育休を経て出産。半年後くらいに時短で復職した。早く復職するのと、遅く復職するのとどちらがいいか問題があるが、私の場合は体力がなく、夫の仕事もそれなりに忙しく出張など不在もそこそこあったこともあり、育児の疲弊感が強く、早めに復職できて心底助かった。保育園様様…という感じだった。 一応プレイングマ

          育児と仕事の両立とキャパシティと

          行き渋りと転園

          私が子育て関連で悩んだのは、保育園の行き渋り、偏食、仕事と育児の両立、自分自身の心を健康に保つこと、子どもへの向き合い方全般、といったところ。今回は、主に行き渋りについて書いてみる。 子どもが2歳の頃、コロナで緊急事態宣言があり保育園が閉鎖。娘を見ながら在宅勤務生活になった。その後保育園は再開。それ以前からもそうだったかもしれないが、一度家での生活を経験したせいか、行き渋るようになった。行き渋りは日増しに激しくなり、記憶が定かでないが半年くらい続いたのだろうか。あまりに登園

          行き渋りと転園