マガジンのカバー画像

400字日記(リニューアル版)

402
400字日記をリニューアル 日記に通底するテーマ 「すべては作家人生のために」 400字に入れること➡︎日々に見た感じたもの(具象) 四百字をどのような形式で見せるか? ➡︎「第…
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

〜未読スルーは言い訳を産む卵〜

母の善意の嘘と恋の駆け引き 〜未読スルーは言い訳を産む卵〜 1740文字・30min 一般論のコラムで書く。 生まれて初めて、未読スルーをした。 LINEはほとんど母としかやり取りをしないので母のLINEを未読スルーする必要はない。 では、未読スルーをする相手とは? それは自然と「損得の駆け引きをする相手」となる。 その「損得」は「恋」となるわけだが。 SさんとLINEをしている。 朝8時にトイレに起きた。 Sさんから「おはよー」のLINEが入っているは

Card.33「⌘市の歴史」

3349文字・60min    ★かなり前の原稿です。  なにか文芸的な挑戦をやってやるぞ! などと突っ張ってた頃に書いた原稿です。句読点「、」を付けておらず、非常に読みづらいです。  筒井康隆先生や中上健次やガルシア=マルケスなどの影響が色濃見えます。 ①「⌘」の発展(史)☞ガルシア=マルケスの「百年の孤独」の街「マコンド」 ②「、」がない。☞筒井康隆文学や中上健次の「句読点のない段落」 ③「路地」の発展(史)☞中上健次の「路地文学」  やはり読みづらいので、改稿しま

キャスト(ソープ嬢)に、恋をしてしまった件。

8085文字・120min 登場人物はすべて仮名である。  先月、台東区千束四丁目「新吉原」で仕事をしていた。  戦後の赤線地帯、現在のソープランド街での高級ソープランドのボーイの仕事だった。  まる二ヶ月間うつ病で寝たきりだった男が、いきなりなぜそんな場所に飛びこんで、まるでマグロの遠洋漁業の漁船や蟹工船の漁夫のような激務をしていたのか? はて、自分でもよくわからない。  作家の師匠の事務所を兼ねる自宅が浅草3丁目にある。それが理由だったのか。よくわからない。